純資産総額の小さいファンドはどのくらいあるか? 2020/1
投信を買う上で、純資産総額のチェックは重要です。ポイントは、絶対額とその推移。以前もやりましたが、今回は、その後編。
あれから2ヶ月 純資産総額2億円未満のつみたてNISA対象ファンドはどうなったか?
前回のエントリーでピックアップした純資産額が2億円未満のつみたてNISAのファンドが、2ヶ月でどうなったかチェックしてみました。前回と同じく、SBI証券の投信検索でスクリーニングしました。
- 純資産総額2億円未満のつみたてNISA対象ファンドは、24本→21本になった。
- おおむね、横ばいないしは微増。
- ただし、ニッセイ-ニッセイ・インデックスパッケージ(内外・株式)(愛称:ファンドパック3)は、前回の1億4千万円から3千5百万円に激減。
ファンド名 | 2020/1 純資産 (百万円) |
2019/11 純資産 (百万円) |
---|---|---|
One-たわらノーロード 最適化バランス(保守型) | 13 | 11 |
三菱UFJ国際-eMAXIS マイマネージャー 1970s |
19 | 18 |
三菱UFJ国際-eMAXIS マイマネージャー 1990s |
19 | 18 |
ニッセイ-ニッセイ・インデックスパッケージ(内外・株式/リート/債券) (愛称:ファンドパック7) |
21 | 18 |
三菱UFJ国際-eMAXIS マイマネージャー 1980s |
22 | 21 |
ニッセイ-ニッセイ・インデックスパッケージ(内外・株式) (愛称:ファンドパック3) |
35 | 140 |
三井住友TAM-SMT 8資産インデックスバランス・オープ ン |
36 | 33 |
ニッセイ-ニッセイ・インデックスパッケージ(内外・株式/リート) (愛称:ファンドパック5) |
37 | 32 |
One-たわらノーロード 最適化バランス(成長型) | 38 | 22 |
ニッセイ-ニッセイ・インデックスパッケージ(国内・株式/リート/債券) (愛称:ファンドパック日本) |
42 | 34 |
One-たわらノーロード 最適化バランス(安定型) | 44 | 43 |
三井住友TAM-i-SMT 新興国株式インデックス(ノーロー ド) |
49 | 54 |
ドイチェ-ドイチェ・ETFバランス・ファンド (愛称:プラチナコア) |
63 | 59 |
One-たわらノーロード 最適化バランス(安定成長型) | 64 | 56 |
One-たわらノーロード 最適化バランス(積極型) | 65 | 49 |
三井住友TAM-i-SMT TOPIXインデックス(ノーロー ド) |
66 | 66 |
三井住友TAM-i-SMT 日経225インデックス(ノーロー ド) |
100 | 84 |
三井住友TAM-SBI資産設計オープン(つみたてNISA対応型) (愛称:スゴ6) |
113 | 101 |
au-auスマート・ベーシック(安定) | 128 | 102 |
フィデリティ-フィデリティ・ターゲット・デート・ファンド(ベーシック)2060 (愛称:将来設計(ベーシック)) |
139 | 120 |
三井住友TAM-i-SMT グローバル株式インデックス(ノーロー ド) |
161 | 143 |
One-たわらノーロード 全 世界株式 |
209 | 156 |
au-auスマート・ベーシッ ク(安定成長) |
218 | 148 |
三菱UFJ国際-つみたて先進 国株式(為替ヘッジあり) |
222 | 186 |
雑感
これらの規模の小さい、つまり有り体に言えば不人気なファンドは、大きく、二つに分かれます。
- つみたてNISAの対象として当ブログとしてはあまり積極的にオススメできないタイプのファンド
- スペック的にはオススメしてもいいはずなのだが、おそらくインデックス投資家に見放されている会社のファンド
後者は、ズバリ、i-SMTシリーズ。
まだ、つみたてNISA対象ファンドの中の純資産総額では、まだ今のところは比較的高位に位置する「SMT グローバル株式インデックス・オープン」の信託報酬を値下げする以外に同社が浮上するのは難しそうに思われます。
eMAXIS Slimも、信託報酬の安いファンドを別に作ったわけで、既存の受益者をないがしろにしたという意味で似たようなものですが、今や大きな支持を得ています。「最安値宣言」「対応のスピード感」「受益者目線の販促活動(ブロガー交流会など)」「役員(つまり会社としての)のリーダシップ」この辺に要因があったわけですが、i-SMTの方は、どれもまるでない。
まあ、三井住友TAMの人は、私のブログなんて読んでないでしょうから、虚空に向かって叫ぶの巻ではあります。
個人投資家は、今、自分にとってベストな商品を選ぶだけであり、その選択の結果の指標の一つに今回取りあげた「純資産総額」があります。
コメント