投信の取り崩しサービスの時代〜世界株式会社のオーナー気分を満喫してみませんか
今年ももう終わろうかという時期になって、続々と投信の取り崩しサービス開始のお知らせが出てきました!
- 楽天証券:投信定期売却サービス開始(2019年12月29日より)
- セゾン投信:定期売却サービス提供のお知らせ ~長期的な人生軸での資産形成・運用をサポート~
- ありがとう投信:<定期換金サービス拡充> 業界初!定率換金プラン開始のお知らせ
あと、以前からできたのですが、SBI証券さんの定期売却サービスもご紹介。
ついに出た投信の定率取り崩しサービス!
資産活用世代待望の機能がようやく各社、出揃って参りました。ひさびさに一覧表。
- | 楽天証券 | セゾン投信 | ありがとう投信 | SBI証券 (参考) |
---|---|---|---|---|
定額 | ○ 1,000円〜 |
○ 10,000円〜 |
○ 10,000円〜 |
○ 1,000円〜 |
定率 | ○ 月1%〜 ※月0.1%〜 0.1%単位 |
× | ○ 年率2,3,4,5% |
× |
口数均等 | ○ | ○ | × | × |
売却周期 | 毎月 | 毎月 奇数月 |
定額は希望月 定率は年1回 |
毎月 奇数月 偶数月 ボーナス月 (年2回まで) |
サービス開始時期 | 12/29〜 | 2020年春(予定) | 定額は既に実施 定率は12/17〜 |
既に実施 |
↑2019/12/17夜 NightWalker調べ(間違ってたらご指摘いただければ幸いです)
ようやく、定率取り崩しサービスが出てきましたね!
楽天証券、月1%〜って,取り崩し過ぎ・・・。どう考えてもユーザーニーズの調査してないでしょっ。
→※12/21追記 楽天証券の定率売却サービスは、ひっそり、月0.1%〜に変更されていました!これなら使えますね!
個人的には、ありがとう投信さんの仕様が好きです。年1回という割り切りもグッド。後述しますが,そう言う考え方で取り崩そうかなと思ってたのです。ただ,ありがとう投信は私は保有してません。すみません。
セゾン投信さんも定率を検討して欲しいところ。SBI証券さんは既に定額取り崩しはできるので、定率もわりと早くキャッチアップしてくるのではないかと期待します。
一般論としては「高齢者向け」ですが、私のようにアーリーリタイアしている人もこのサービスの受益者になるでしょう。あ、でも、アーリーリタイア後かれこれ4年以上。私はもう高齢者でした(笑)。
私の場合どうするか?
こういうのって老後設計と同じで「自分はどうするか」っていうのが重要です。そもそも、このサービス使うのかってところから始まります。私の場合、少なくとも年金受給開始まで取り崩しはしませんが、こんな感じ。
- 日本株→取り崩しサービスは使わない。
というか全部ETFなので使えない。分配金を受け取り続ける。 - 外国株→取り崩しサービスの利用も検討するがたぶん使わない。
年2%〜4%くらい、年に1回のリバランス月に手動で計算して取り崩す予定 - あとは、上記に加え、必要になったら必要なだけ取り崩す。ひょっとするとこれだけで行くかも。
つまり、美しい出口戦略を取るには,今の私のポートフォリオはあまりに美しくないという(T.T)。年に1回どのファンドを売るか考えるしかないかなあ。というわけで、既存の機能で十分と言えば十分なのですが、ぼけ対策としては、ありがとう投信さんのような機能が欲しいところです。
世界株式会社のオーナー気分を満喫してみませんか
てなわけで、これから老後に向けた資産形成に長い時間を掛けることのできる若いみなさんには、ファンドの種類を増やさずふんばっていただき、何十年後かの資産取り崩し開始の暁には、素直に定率取り崩し設定をして、
利回りx%の世界株式会社のオーナー気分を満喫
することをオススメしておきます。取り崩し利回りが大き過ぎると、ある意味、放蕩経営者が運営する衰退企業になっちゃうので、この辺が腕の見せどころ。このやり方に欠点があるとするなら、美し過ぎることでしょうか(笑)。
「美し過ぎる資産活用家」の登場はもう一息です。その誕生の時は近い。何十年後かには、さらに美し過ぎるやり方が発明されているに違いありません。なんだかわくわくしますねー。そのくらいの夢は持って、資産運用の長旅をしたい。投資とは未来を信ずることなのですから。長期投資の旅は長い。
コメント
ありがとう投信の定額取り崩し 補足です。
ありがとう投信の定額取り崩しは行われています。
10000円以上で、取り崩し月は任意に設定できるようです。
投稿: | 2019年12月18日 (水) 11時43分
>?様
ご指摘助かりました&ありがとうございます!
投稿: NightWalker | 2019年12月18日 (水) 12時29分