証券会社を選ぶ、いまどきのチェックポイント 2019
変わったなあと思うのは、ネット証券を選ぶときのチェックポイント。一昔前だったら、手数料とか投信の品揃えだとか海外ETFを買えるのかとかが比較対象でしたが今は違うような。
チェックポイントその1 ポイント連携サービス
やはり、楽天ポイントで投信が買えるというのはエポックメイキングでした。さすがのSBI証券もTポイントでキャッチアップするのに時間がかかりました。楽天証券は、カードで投信積立すると月5万円分までポイントが付くというアドバンテージがあります。いつまで続くかは不明なれど、購入手数料が、実質マイナスロードみたいなもんです。
将来を見据えた選択だと、やはりキャッシュレス。「デジタル通貨」の流れの中で、証券会社に給与振り込みするのが普通の時代も来るかもしれません。このへんのサービスに対する感度の高そうなネット証券はどこかなーと考えるのも一興です。
手っ取り早いところで、ペイペイ、楽天ペイなんかとの連携もそのうち出てくるのかなー。あんまり意味ないか。
チェックポイントその2 iDeCoの品揃え
もちろん、メインの証券口座以外のところでiDeCo口座を開いてもいいのですが、同じ証券会社方がオペレーション的にはラクです。となると、iDeCoの商品の品揃えは、けっこう重要なウェイトを占めます。
iDeCoの商品数制限(35商品が上限)は、早いとこ止めて欲しいなと思う今日この頃。ただ、私の最近のイチオシ「eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)」を買えるところがないんですよね。これさえあれば個人的にはいいので、ほんの1本 増やしてくれるだけでいいんですけどね。どこか対応しないかしら。
以上、私が思う「いまどきのネット証券のチェックポイント」でした。
他にも、みなさんが思う「いまどきなチェックポイント」はありますでしょうか?
コメント
いつも興味深いブログありがとうございます。少し前の記事ですが、お聞きしたいことがあって質問しました。
現在、NISAとIDECOともにSBI証券で積立投信を1年程やっているのですが、NISAを楽天証券に変更しておくべきなのか悩んでいます。
楽天はポイントがつくのでお得なのかなと思っているのと、スマホを楽天モバイルに替え用と思っているからです。
投稿: ペコ | 2019年10月19日 (土) 08時27分
>ペコ様
コメントありがとうございます。
始めて1年程度であれば、メインをまるごと楽天証券に乗り換えてもいいのかなと思います。手続きは、超めんどくさそうですけど、乗り換えコストも資産額が増える前であれば、絶対額として諦めの付く額ですむかと。
楽天経済圏は魅力的ですよね。重要なのは、続けることなんです。それも10年、20年。ペコさんが、あれこれ悩まず、続けるモチベーションを維持できる投資環境にするという意味では証券会社をどこにするかは重要です。
ただ、これからもいろんな会社が楽しげなサービスを提供してくるだろうこと、そのサービスも一時的なものかもしれないことを念頭に置かれると良いと思います。
以上、ご参考まで。
投稿: NightWalker | 2019年10月19日 (土) 23時26分
回答ありがとうございます!
証券会社を変えるなら早い方がいいと思うのですが、楽天経済圏の魅力がこれから先どれくらい続くのかが悩みどころなんですよね。
でも、これからの長い投資人生のなかで、いちいち一時的かもしれないサービスに気を取られててもいけないですし、とりあえずはSBI証券のままでいこうかなと思います。
ありがとうございました!
投稿: ペコ | 2019年10月20日 (日) 20時45分
>ペコ様
いえいえ、こちらこそ質問ありがとうございます。
SBI証券でも、積立でTポイントが貯まって、かつTポイントを購入資金に割り当てられればいいわけですよね。SBI証券には、ログイン後の右下の方に、リクエストフォームもありますから、要望を出してみてはいかがでしょうか。
投信マイレージという面では、SBI証券はなかなか魅力もあります。
余談ですが、楽天モバイルはMNO(第4のキャリア)になることになってます。サブとしてではなくメインで使うのであれば、実際にサービスインしてシステムが安定するまで様子見する方が良いかもしれません。
投稿: NightWalker | 2019年10月20日 (日) 22時52分