手みやげ持参でインデックス投資ナイト2019に参加してきます。 #インデックス投資ナイト
さて、明日は、インデックス投資ナイト2019。不肖私も参加します。で、手ぶらで行くのもなんなので・・・
手みやげ持参でインデックス投資ナイト2019に参加します。
これ↓を3冊ほど、持っていきます。
どうにかして私を見つけて、
「『世界一ラクなお金の増やし方 #インデックス投資始めました』を下さい。」
と呪文を唱えて下さい。
先着3名様に、その場で拙著を進呈します。うっかり「パルプンテ」とか「ベホマ」とか「ケアル」とか言わないように。既に拙著をお持ちの方も、呪文を唱えないようにお願いします(^^;)。
もらって下さる奇特な方へのお願いは、読んだ後、本とブログの宣伝と、できれば、Twitter(@nwalkerz)で相互フォローさせていただき、このエントリーのコメント欄にでも感想を書いて頂けると、とても喜びます。また、惜しくもお渡しできなかった方にも、私のブロガー名刺を枚数がある限り差し上げます。
なお、誰も呪文を唱えて下さらなかったら、、、持って帰ります(笑)。
<私の見つけ方>
こんなの↓を首からぶら下げてます。
インデックス投資ナイト2019について
- 日時 2019年7月6日(土曜日)
開場17:00 開演18:00 終了20:30 - 場所 渋谷・東京カルチャーカルチャー
プログラム
- 第1部 「インデックス投資の生みの親 John C. Bogle氏追悼」
<登壇者>
・塚本俊太郎氏(バンガード・インベストメンツ・ジャパン 投資戦略部長)
・今井利友氏(総務企画局 政策課 総合政策室 金融税制調整官)
・田村正之氏(日本経済新聞社 編集委員兼紙面解説委員)
・水瀬ケンイチ氏(インデックス投資ブロガー)
・司会 イーノ・ジュンイチ氏 - 第2部 投資ブロガー座談会「若手投資ブロガーさん、集まれ!!」
<登壇者>
・シオイ氏(投資ブロガー)
・青井ノボル氏(投資ブロガー)
・柴崎シュンスケ氏(投資ブロガー)
・ザリガニ氏(投資ブロガー)
・司会 カン・チュンド氏(しんようFPオフィス) - 第3部 ゲスト座談会「なぜインデックス投資は広まらないのか?日本のインデックス投資の未来」
<登壇者>
・山崎元氏(経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員)
・柴山和久氏(ウェルスナビ代表取締役)
・虫とり小僧氏(投資ブロガー)
・司会 ASK氏
どれも楽しそうなコンテンツです。
最後のコンテンツなどは、同じお題でエントリーを上げようかな、と思ったりもする興味深いテーマ。
「2000万円ネタ」も、インデックス投資を盛り上げる燃料投下みたいなもんに思える今日この頃。参加が楽しみです。残念ながら、参加かなわない方は、ツイッターの実況(#インデックス投資ナイト)で参戦してみて下さいね。
コメント