2019/7末のポートフォリオ
2019/7末のポートフォリオです。
2019/7末のポートフォリオ
今月は、先月のポートフォリオ報告エントリーで書いたとおり、終活のためにマネックス証券を解約。それに伴って、断腸の思いでウェルズリーインカムファンドを売却しました。
で、その他クラスが減り、債券クラスがだいたい50%のカウチポテト状態に着地しました。
今月の雑談
今月ちょっと考えたのは、ウェルズリーインカムファンドを何か別のファンドにスイッチングしようかなと言うこと。
でもまあ、
- 何かに買い換えるにしても、そのものズバリという商品がない。あえて言えば、米国株+米国債券となるが、米国株は好調で買いづらい。
- 米国債券は、米国金利の低下の話で円高懸念もある今、為替ヘッジありかなとも思ったりしたが、よくわからないので買いづらい(昨日のエントリーの話:ひさびさに私の外国債券クラスに関する考え方をつらつら書いてみる。2019)
- その他クラスで配当性向の良いものと言うことで、REITも考えたが、利回り低下傾向で買いづらい。
- 他に軟調な資産クラスも見当たらず、買い意欲が湧かない。
- そう言えば、先月、日本株と外国株の比率を調整するために、日本株を買い増ししてリスク資産自体は増えている。
てなわけで、何かに買い換えるわけでもなく、そのままにしたらこうなりました。まあ、結果的に、無リスク資産がだいたい50%くらいになったのでちょうどよかった。
何かのおりに、他の商品の終活と合わせて、その他クラスの目標を変更してしまおうかなとも考える、今月のポートフォリオでした。
コメント