アーリーリタイアとキャッシュレス生活 2019
いきなりですが、キャッシュレス生活を始めてみることにしました。遅ればせながら始めた大義名分は、いちおう、消費税増税の軽減策のポイント還元対応。店舗負担が少ないと言われるQRコード決済方式が、裾野を広げるのかなという勝手な読みです。
アーリーリタイアとキャッシュレス生活
でもよく考えると、セミリタイア後、消費行動が変わった私。キャッシュレス以前に、外でお金をあんまり使わないんですよね。
「現金」と「Suica(PASMO)」ではっきり言ってことたりてます。生活に係わるお買い物は妻がしてるし、現実問題、病院など現金じゃないと払えないところも多いです。クレジットカードは、光熱費通信費と通販オンリー。Suica(PASMO)も、私のスマホ、FeliCaは未対応のiPhone6SなのでモバイルSuicaではなく普通のカード。1万円入れて1,000円とか500円とかチャージしてお金を崩すのに使っていることもあり、現役時代は定期券ともどもお世話になったViewカードのオートチャージは使わず、入金時は現金決済です。
以上、セミリタイアした私の「キャッシュレス事情」でした。
しかし、ポイント還元はちょっと気になる。ブロガー的に勉強しとくかというのも若干ある。あと、若い人の話題に付いて行きたいっていうのもある(笑)。ということで、思い立ったが吉日で、スマホにQRコード決済用のキャッシュレスアプリを入れてみました。
キャッシュレス決済ってどれがいいの?
よくわからないので、有名そうなのを3つほど、えいやっと。
- PayPay
- LINE Pay
- 楽天ペイ
・・・でも、こんなにいらないですよね(^^;)。そう言えば全く使わないけど楽天Edyも楽天カードにおまけで付いてるし、Suica(PASMO)でこと足りるシチュエーションも多い。すでに、世の中、キャッシュレスだらけ。会社ごとにキャッシュレス決済システムやポイント還元システムを次から次へと作るの、もう止めて欲しい。トラブルの元です。(実際、7Payは大失敗)
使える店舗、ポイント還元率、キャンペーン、チャージ手段の多様性などは、どうせ、競争で横並びになるでしょうし、そもそもリタイアしてからあんまりお金使わないのにマニアックに追求しても仕方がありません。
大事なのはリアルなお友だち
で、どれをメインにするかは、私の友人たちの間で何が主流になるかで決まるのかなと。このアプリ、割り勘(飲み会に限らない)のようなシチュエーションでお金を「送る」機能が一番、重宝しそうな感じがします。これは、SNSと一緒。LINEなのか、FaceBookなのか、Twitterなのかは、友人関係で決まります。
でも、友人と話してみてわかったのは、私のお友だち、
みんなキャッシュレス興味ゼロ…
ということ。・・・キャッシュレス放浪の旅は長い(笑)。
というわけで、大してキャッシュレス率は上がらないと思いますけど、キャッシュレス生活、始めてみます。
コメント
導入お疲れ様です。
私の家など、私と姉が積極的に進めたこともあり70になろうとする母も基本的にカード決済、となってますね。周囲環境の差が大きいと思います。
私自身は成人時にクレカ作って以来、12年くらいほぼキャッシュレス基本でやってきました。使える店が増えてってさらに勢いがついたという感じです。
投稿: はるか投信投資顧問 | 2019年7月16日 (火) 07時29分
>はるか投信投資顧問 様
コメントありがとうございます。
クレカ1本で12年キャッシュレスはすごいです。
投稿: NightWalker | 2019年7月16日 (火) 09時55分