« アーリーリタイア後の自分の顔 | トップページ | 投資と年金は関係ないけどやっぱり投資は必要という話 »

2019年6月30日 (日)

2019/6末のポートフォリオ

2019/6末のポートフォリオです。

2019/6末のポートフォリオ

20190630

今月は、何年かぶりにリスク資産のリバランスに取り組んだことと相場環境とでリスク資産比率が若干増えてます。きっかけは、下記のエントリー。ふと見ると日本株の比率が低下したので日本株のETF(1489)を買い増したのでした。

結果、日本株の株式クラスに占める割合が、5月末 34.9%→6月末37%となり、ほぼ目標になりました。

今月の雑談

実は、そろそろ、口座の終活、第2弾に入ろうかなと思ってます。リスク資産のリバランスを何年かぶりに実施したのもそれも多少、心理的に影響があります。銀行口座は、ほぼ整理が終わってて、先日、新生銀行の遊休化準備を終えたところです。

残るは、証券口座。去年、5口座を閉鎖(解約)したのですが、意を決して、後の残り3口座のうち「マネックス証券」を遊休化して、メインの「SBI証券」に集約することにしました。

とは言え、マネックス証券には、あのファンドがあります。売るしかないのでポートフォリオを少し見直すことになりそうです。先日、時代遅れのファンドをどうするか?というエントリーを書いたばかりですが、利益が出れば出るほど税金的には売りづらくなるわけで、ここらで、社会に還元するのもいいのかなと。下記の本の教えで「税金は積極的に払うべし」って言うのもありますし。

と言うわけで、どうなっちゃうのかは、また別のエントリーにて〜。 

 

|
follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« アーリーリタイア後の自分の顔 | トップページ | 投資と年金は関係ないけどやっぱり投資は必要という話 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アーリーリタイア後の自分の顔 | トップページ | 投資と年金は関係ないけどやっぱり投資は必要という話 »

 
 
Copyright © 2005 - 2023 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.