« eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2019.3の月次報告 | トップページ | リタイア後もつみたて投資を続けるべきか? »

2019年4月12日 (金)

SBI証券と楽天証券の積立て投資信託ランキングを見てみる 2019/3

何かの商品を買おうとすると、つい、参考にしたくなる販売ランキング。今月も見てみることにします。

2019/3 投資信託 積立て設定金額ランキング

投資信託の積立て設定金額ランキングです。

順位 SBI証券 楽天証券
1位 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 楽天・全米株式インデックス・ファンド
2位 eMAXISSlim バランス(8資産均等型) eMAXISSlim先進国株式インデックス
3位 eMAXISSlim米国株式(S&P500) eMAXISSlim米国株式(S&P500)
4位 eMAXISSlim 先進国株式インデックス <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
5位 eMAXISSlim 全世界株式(除く日本) 楽天・全世界株式インデックス・ファンド
6位 eMAXISSlim 新興国株式インデックス eMAXISSlimバランス(8資産均等型)
7位 ダイワ・US-REIT・オープン(毎月決算型)Bコース(為替ヘッジなし) ひふみプラス
8位 グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型) eMAXISSlim新興国株式インデックス
9位 オーストラリア・リート・オープン(毎月決算型) eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
10位 eMAXISSlim 先進国債券インデックス eMAXISSlim全世界株式(除く日本)

今月は、SBI証券のトップ10から、1月2月のナンバーワン、eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)が消えてます。楽天証券さんは、微妙にランクアップ。SBI証券は、個人投資家の信頼の厚さを反映してか、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドがナンバーワンでした。

  • インデックスファンド全般では、eMAXIS Slim1強。先進国株式クラスのみ、eMAXIS Slimとニッセイとの2強。
  • 楽天証券のトップ10は、つみたてNISA対象ファンド1色。
  • 一方のSBI証券は、グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)が入っているなど、なかなかの積極指向が垣間見える。

といったところでしょうか。

今月の雑感

下手すると10年ぶりくらいにランキングを追っかけて見て思うのは、こと投信積立のランキングにおいては、庶民長期投資家が感じていた売れ筋と自身の嗜好との差が、いつの間にやら、消えていること。強いてギャップを言うなら、長期投資に向いているアクティブファンドが、いまだ、いまひとつ台頭していないことでしょうか。

  • 確定拠出年金とつみたてNISAの登場により、現役世代が投資に参画する必然性の増加。
  • 米国水準並みにインデックスファンドがローコスト化。
  • 直販投信の受益者への髙いアカウンタビリティ。

などなどの積み上げの花が開いて来た感じがしています。

とは言え、まだまだ、 三分咲きというところかなあ。今後も、現役世代の資産形成の重要性は増していくはずです。資産形成すなわち長期投資は時間の関数ですから「先に気付いた方が勝ち」。これに気が付く人が増えていくに従って、どこかで一気に花開くことを期待する今日この頃でした。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2019.3の月次報告 | トップページ | リタイア後もつみたて投資を続けるべきか? »

コメント

おはようございます。
本、ブログとも拝見させていただいていますが、こちらから失礼します。
私は現在40半ばですが今更ながら、積立をはじめるにあたって気持ちが、スッキリしないのでぜひご意見お願いします。

現金が4000万程あるのですが、半分ほどリスク資産に置き換えたいと思い10~15万程家族分のつみたてNISAやジュニアNISAなどを使おうと考えています。それで10年ほどかけて無リスク資産とリスク資産を半々に…と考えています。
そうすると半々になるのは60才くらいになるかと思うのですが、半々になった以降は金額を減らして積立を続けた方がよろしいですか?
それとも今から始める積立の額を5万程に減らして60才を過ぎてもずっと同じ金額を積み立てて行く方がいいのでしょうか?
(60才を過ぎると収入は見込めないので…)

今はまだどちらにしようか考え中なのでぜひご意見お願いします。

投稿: mountain | 2019年4月12日 (金) 09時18分

>mountain様
コメントありがとうございます。
>収入がなくなった(少なくなった)後も、積立続けるべきか?
と言うご質問ですね。
私の考えを短くまとめると「人によって違う」「その時になってから考えれば良い」です。リタイア後のキャッシュフロー、リスク許容度、その時点での各種制度、ひいては人生の考え方等々。
長くなりそうなので、このお題でエントリーを上げます。しばらくお待ちくださいませm(__)m。

投稿: NightWalker | 2019年4月12日 (金) 18時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2019.3の月次報告 | トップページ | リタイア後もつみたて投資を続けるべきか? »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.