« 損をしている状態を乗り切る | トップページ | SBI証券と楽天証券の積立て投資信託ランキングを見てみる 2019/3 »

2019年4月11日 (木)

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2019.3の月次報告

今月からムスコのつみたてNISAはこれ一本、私も毎日100円つみたて中のeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)。2019.3の月次報告です。

2019/3 ベンチマークとの乖離率

  • ファンド   +0.4%(設定来 4.3%)
  • ベンチマーク +0.3%(設定来 4.3%)

今月の乖離はプラス0.1%。設定来でプラスマイナスゼロ%。

ちなみに、過去3ヶ月もプラスマイナスゼロでした。

本当は、1〜2年くらい経たないとなんとも言えないのですが、安定軌道が見えてきた気もしますね。今後も三菱UFJ国際投信の運用陣のがんばりに期待したいと思います。

201904111

2019/3 純資産総額

24.04億円。先月並みの増加でした。

30億円くらいを安定運用の最低ラインとする意見もどこかで見た気がしますが、この調子だと今月中には突破できるかどうかと言うところです。

201904112

今月の雑感

今月は、ベンチマークとのずれが、設定来ゼロ。

運用のバラツキは、その分だけ指数本来のリスク(価格変動)よりも、ファンドのリスクが大きくなっているということです。とはいえ、毎月毎年、数パーセントぶれるなんてファンドは、いくらなんでもあるわけないでしょうから、まったくもって重箱の隅。あくまでマニアの視点です。

ですが、我が家で買っているファンドが、良い感じに見えるのは、気分良いですね(笑)。

近々、三菱UFJ国際投信さんのブロガーミーティングを開催されるみたいですし、参加できたら、本ファンドについての目下の見解を伺ってきたいと思います。

優秀な国産ファンドの健全な発展を願う当ブログとしては、今後も本ファンドを鋭意ウォッチします。

|
follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 損をしている状態を乗り切る | トップページ | SBI証券と楽天証券の積立て投資信託ランキングを見てみる 2019/3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 損をしている状態を乗り切る | トップページ | SBI証券と楽天証券の積立て投資信託ランキングを見てみる 2019/3 »

 
 
Copyright © 2005 - 2023 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.