« 毎月分配型投信を考えてみる 2019 | トップページ | 「F.I.R.E(Financial Independence Retire Early)」という言葉 »

2019年1月17日 (木)

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 2018.12の月次報告

さて、Foy2018 では初登場3位、私も毎日100円つみたて中のeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)。最新の月報が出ています。

2018/12 インデックスとの乖離率 

  • ファンド   ー9.9%(設定来 -7.5%)
  • インデックス ー9.9%(設定来 -7.4%)

今月の乖離はゼロ%。

設定来で見ても 乖離率ー0.1%。現場の三菱UFJ国際投信運用陣の頑張りに拍手するしかありません。「最後は数字」派の私としてはこういう展開、いいですね。「黙って数字を見ろ」みたいな。

2018/12 純資産総額

 6.19億円

こちらの方は、残念ながら、快進撃とはなってはいません。

しかし、Foy2018でも大きな票を集めましたし、今後も運用の実力のほどが継続し周知されれば、もう少し加速するかもしれません。

今月の雑感

Foy2018で、本ファンドが3位になったことに関して、新規設定のファンドに票が集まるのはどうか、というような話もあったのですが(私も投票しましたが)、この発進ぶりを見ていると、その懸念を比較的短期間に払拭してくれるかもしれません。4月の決算、乞うご期待。

新規のマザーはMSCIジャパンですが、日本株は言わば自分たちの庭。これまでも次から次へと日本株のスマートベータだ、テーマだ、なんだとマザーを立ち上げてきた運用会社様を舐めるなよ、というところなのかもしれません。もう、お見それいたしましたという他、私ごときには申し上げる言葉はございません。

いずれにせよ、物を言うのは実績です。

優秀な国産ファンドの健全な発展を願う当ブログとしては、今後も本ファンドを鋭意ウォッチしていきたいと思います。

|
follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 毎月分配型投信を考えてみる 2019 | トップページ | 「F.I.R.E(Financial Independence Retire Early)」という言葉 »

コメント

こんばんは 私も ちょと 様子見で、前向きに 考えて います。

投稿: hattsora | 2019年1月17日 (木) 19時29分

>hattsora様
コメントありがとうございます。
引き続き、ウォッチしてあげてくださいねー。

投稿: NightWalker | 2019年1月17日 (木) 20時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 毎月分配型投信を考えてみる 2019 | トップページ | 「F.I.R.E(Financial Independence Retire Early)」という言葉 »

 
 
Copyright © 2005 - 2023 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.