ITmedia ビジネスオンラインに取材記事が出ました。
ITMediaさんから取材を受け、その内容が記事になりました。
ITMediaさんの個人投資家列伝
ITMediaさんでは個人投資家列伝という企画が始まってます。
たぱぞうさん、水瀬ケンイチさんに続いて、私も取材を受けた次第です。
まだまだ、続くみたいですからお楽しみに。
投資のスタンスとアーリー(セミ)リタイアの話。
ITMediaのご担当の方が話を聞くのがうまいのと私が話し好きなのとの相乗効果で、思わず2時間ぐらいマシンガンのようにいっぱいしゃべりまくってしまったのですが、うまく、美味しいところを抽出していただきました。
ビジネス系のITMediaさんの取材と言うことで、ビジネスパーソンを意識して話をしたこともあり 、普通のサラリーマンがもつべき投資へのスタンスといった話と、あと興味を持たれたアーリーリタイアのお話になっております。また、個人的な宿敵である「ラップ口座」というキーワードが質問で出てしまったので、すぐさま「まずはつみたてNISA」と脊髄反応。
やっぱり、話を聞き出すのが、うまいです。
余談
うれしかったのは、拙著を読んできてくださったこと。「過去のブログエントリーは中身の濃い目でたくさんありすぎてさすがに全部読めませんでした(笑)」とのことでしたが、インデックス投資ブログを読む前にアウトラインを頭に入れておくのに、僭越ながら多少なりとも役立っているのかもしれません。
ITMediaさんは、私もサラリーマン時代、メルマガを取ってた記憶があるのですが、ソフトバンクグループだったんですね。知りませんでした。その話を聞くや、思わず、「私は、SBI証券使ってます」とこれまた脊髄反応、力強く主張してしまったのは言うまでもありません。
コメント
仙人さんは取材を受けるとはこの世界で広く認識されているんですね。
投資で人の先を行く方はどんな考え方をしてるのかなどを読み解くと面白いですね。人間の性格と同じでみんな違うので自分に合った手法を身に付けたいものです。
投稿: くまさん | 2018年12月14日 (金) 20時44分
>くまさん様
コメントありがとうございます。
リーマンショックの生き残りの長期投資ブロガーはそんなにいませんからね(笑)。あと、最近はアーリーリタイア。インデックス投資家でほんとにセミリタイアしちゃったという人はあんまりいませんから、もの珍しさもあるのではないでしょうか。
お声をかけていただけて、ありがたいことだと思っています。
投稿: NightWalker | 2018年12月14日 (金) 22時57分