« お金を貯めることと使うこと | トップページ | 本日発売! みなさまへのささやかな3つのお願い 『世界一ラクなお金の増やし方 #インデックス投資はじめました』 »

2018年5月31日 (木)

大暴落をイメージしてみる 2018/5

日経さんです。時は折しも、セル・イン・メイ、最後の日。世の中は、常に危機に満ち溢れています。

h2>予断を持たず考える

こういう話を聞いたときに長期投資家的に重要なのは、次の二つです。

  • オオカミ少年化して無視しない。
  • でも、方針を変えない。

「耳を澄ませて、動かざること山のごとし」というのが、バイアンドホールダー。世の中の動きを舐めてはいけませんが、右往左往してもいけないのであります。それなりにたいへんなのです。

暴落したら日経平均はどうなるか?

というわけで、あらためて考えたいのが、自身の暴落耐性。今回の趣向は、日経平均株価の絶対値です。

今月、2018年5月の日経平均株価の高値は、23,050.39円でした。(もう一日あるので、急騰したらすみません) で、日経平均が暴落したら、いくらになるかチェックしてみますと、、、

  • 50%下落 23,050.39円 → 11,525円
  • 60%下落 23,050.39円 → 9,220円

となります。

いってみれば、「アベノミクスが水の泡」みたいな状態です。「そんなことが起きるはずがない」でも、「今が逃げ時だっ」でもないのが、長期投資。

耐えられそうでしょうか? でも、ここで、株価の長期的な平均回帰の力を信じて、耐えられるかどうかが大切です。(政治は耐えられない気がしますが)

投資は、余裕資金でやるのが基本です。ほんとうに、今投資しているお金が余裕資金であるかどうかは、自分にしか判らず、自分でもよく判らなかったりするのがリスク管理の世界。そして、これは初心者もベテランも同じなのです。常に体得、一生体得です。

ポイントは、リスク資産の比率ですよ〜↓

|
follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« お金を貯めることと使うこと | トップページ | 本日発売! みなさまへのささやかな3つのお願い 『世界一ラクなお金の増やし方 #インデックス投資はじめました』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お金を貯めることと使うこと | トップページ | 本日発売! みなさまへのささやかな3つのお願い 『世界一ラクなお金の増やし方 #インデックス投資はじめました』 »

 
 
Copyright © 2005 - 2023 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.