« 相場が気になって投資を始められない | トップページ | アーリーリタイアと花粉症 2018 »

2018年3月 4日 (日)

私がもしも身もふたもないファイナンシャルプランナーだったら

私が、もしも身もふたもないファイナンシャルプランナーだったら、世にある質問について、どう答えるだろうか、ちょっと、いくつか考えてみました。

その1 老後の心配編

Q.年金受給額平均は月22万円。生活に必要なお金は25万円といわれます。投資してないとダメでしょうか?

A.投資しなくてもだいじょうぶです。

年金受給開始を遅くすれば、月22万円は、1年待って月23万8千円、2年で月25万7千円。現在最長の5年で、月31万2千円まで増えます。

残念ながら、これが、より確実な方法と言えます。

それに、そんな切実な理由で投資すると、相場の大きな変動に耐えられなくなるかもしれません。投資は、別のもっと楽しい理由でやるのがオススメです。

その2 つみたて投資編

Q.つみたて投資は儲かりますか?

A.つみたて投資だから儲かると言うことはありません。

残念ながら、サラリーマンが積み立てるしかないのは、ある意味、宿命です。お金を毎月もらうのがサラリーマン。

つみたて投資は、パフォーマンス的には、損でも得でもないと言われています。しかし、つみたて投資には、無料で手に入る精神安定剤効果があります。儲かるわけではありませんが、その分は、おとくなんです。

その3 どこに買いに行く?編

Q.つみたてNISAを始めようと思います。さっそく銀行に行ってきます。

A.悪いことは言いません。ただちに、ネット証券に口座を開設してください。

残念ながら、銀行では選べない商品があるのです。

その4 何を買う編

Q.つみたてNISAで何を買っていいかわかりません。

A.全世界に時価総額で分散するようにインデックスファンドを買って下さい。

残念ながら、これが、インデックス投資の一番基本的な考え方といわれています。つまらないですよねー。

その5 インデックスファンドはどこがいい?編

Q.インデックスファンドのいいところはローコストなところですか?

A.もちろん、それもありますが、成績が良く長持ちするアクティブファンドを見つけ出すのは、実質不可能だからです。

残念ながら、どれが勝つか未来を予測することが、私にはできません。

そんな予測ができたら、こんな身もふたもないファイナンシャルプランナーなんてやってないで、大金持ちになる道を選びます。

ええ、身もふたもないんです。

ご注意

以上、投資と人生は自己責任にて申し上げます。多少、ホンネを交えて書いてみるの巻でした。(いつもホンネかもしれませんが)

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 相場が気になって投資を始められない | トップページ | アーリーリタイアと花粉症 2018 »

コメント

ぜんぜん身もふたもないファイナンシャルプランナーになっていませんよ。
NightWalkerさんの優しいお人柄がよく現われていますね。
あとでこのネタをパクらせて貰います。

投稿: AKI | 2018年3月 4日 (日) 09時49分

>AKI様
コメントありがとうございます。
これ、ちまたの相談記事に対するアンチテーゼというか、私としては、かなりアクセル踏んだつもりだったんですが、小心者なので甘かったです(笑)
AKIさん版、身もふたもない相談シリーズお待ちしています!
というか、はせきょうシリーズその16の続きが楽しみ。応援してます。

投稿: NightWalker | 2018年3月 4日 (日) 13時17分

NightWalkerさんもはせきょうシリーズをお読みだったとは!
意外と皆さん見ているんですね。
続きは期待しないでお待ちください(笑)
ネタがなかなかないんですよね。

身もふたもないFPの件ですがパクらせて頂きました。
今回はサブのブログで書きましたのでリンクを貼っておきます。
http://akipop2013.blog.fc2.com/blog-entry-199.html

投稿: AKI | 2018年3月 5日 (月) 19時26分

>AKI様
 コメントありがとうございます。
 さっそく、拝読いたしました。
 これは「情け容赦のない」ファイナンシャルプランナーですねー(笑)
 面白かったです。

投稿: NightWalker | 2018年3月 5日 (月) 19時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 相場が気になって投資を始められない | トップページ | アーリーリタイアと花粉症 2018 »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.