アーリーリタイアと健康生活 2017風邪編
なんでかなあ。風邪、ひきやすい方だと思ってたんですけどね。考えてみました。
出歩かないので風邪にうつりにくい
身もふたもないですがこれが一番かも。
ラッシュもないですしね。
その分、耐性が低下していることが懸念されるため、冬のお出かけ時には、気安めと花粉症予防を兼ねマスクをしております。本来は、風邪をひいている人がマスクをしないと効果がないと聞いたことがありますが、「ないよりまし」と信じています。
たっぷり睡眠している
アーリーリタイアの最大のメリットがこれ。
たっぷり寝ているので、体力が温存されているに違いありません。逆に言えば、睡眠不足を体力低下の要因にはできなくなりました。
寒い朝も起きなくて大丈夫。電気毛布のぬくぬく状態のまま、くるまっていられます。
寝室で加湿器を使っている
寝室には、加湿器を置いてます。実は、前から使ってはいたのですが、アーリーリタイアする前は、心の余裕がすぐなくなり、給水をめんどくさがってました。それじゃ、意味ありません。今は、加湿器の水は、心とセットで、いつでも満タンです。
実は、私、加湿器マニアで、あれこれ買い比べたこともありました。家中、加湿器だらけ。ミニマリストとはほど遠いです。通販生活オススメ品みたいなのに嵌まったこともあったなー。私的には、気化式がベストです。
以上、アーリーリタイアは、風邪を引きにくいという、例によってサンプル数1の仮説でした。
コメント
我が妻も日常の6割方を寝て過ごしていますが、やはり滅多に風邪をひかないので、少なくとも仮説2の信憑性は高そうです。
机上の空論より、いっこでもサンプルのある説の方がよほど説得力がありますね。
投稿: 成と | 2017年12月 4日 (月) 06時50分
成と様
コメントありがとうございます。
えーーっと、6割、一日24時間だから、一日睡眠14.4時間w・・・・・おそらく、それだけ寝ることができる体力が、奥さまの健康の秘訣ではないでしょうか(^^;)。
投稿: NightWalker | 2017年12月 4日 (月) 10時07分