« 複利効果を遠ざけるもの | トップページ | 楽天・全世界株式インデックス・ファンド ほっと一安心?の巻 »

2017年12月17日 (日)

バンガード ブロガー限定交流会 2017

バンガード ブロガー限定交流会が開催され、私も参加してきました。

交流会について

総勢20名弱の投資ブロガーのみなさんが、バンガード・インベストメンツ・ジャパン本社に集結しました。

 (1)バンガードからのプレゼン
 (2)意見交換会

てな流れです。

プレゼンは、大きく分けると2つの内容。

  • バンガードの売りである低コストの話(低コストを実現する構造(ファンドの受益者がバンガードの株主みたいなものといういつもの話)と、低コストはリターンに大きな影響があるという、これまた、いつもの話)
  • 楽天バンガードファンドの話

詳しくは書けませんが、時間いっぱい、非常に活発な発言が続きました。

今や、時代は、楽天バンガード。本流から全くはずれ、日本中でこんな質問をするブロガーは私だけという話題ですが、私からは、「ウェルズリー・インカム・ファンドなんで売るの止めたんだ」とだけは申してしまいました。言っておきたかったのであります。

バンガードさんの今後

私も、セゾン投信さんのブロガーズミーティングの流れで、バンガードさんへ伺ったことがありました。今回のようなバンガードさん主催での会に参加させていただいたのははじめてです。

今回の交流会の開催は、素直に、バンガードさんの国内市場での意気込み、決意表明と受け止めたいと思います。

会の冒頭で上映された、CEOも登場のプレゼンビデオでも、日本が重要なマーケットであるとの認識を感じ取ることができました。

というわけで、日本のバンガードファンのみなさま、暖かく、おだやかに、そして、時に熱く、バンガードの今後の動向を見守っていきましょう。

バンガードのみなさん、お声掛けいただいた水瀬ケンイチさん。ありがとうございました。

|
follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 複利効果を遠ざけるもの | トップページ | 楽天・全世界株式インデックス・ファンド ほっと一安心?の巻 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 複利効果を遠ざけるもの | トップページ | 楽天・全世界株式インデックス・ファンド ほっと一安心?の巻 »

 
 
Copyright © 2005 - 2023 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.