マネーフォワード 使ってますか?
正式発表ではないが、うれしいお知らせ
マネーフォワードさんからは、すかさず、お決まりのレスポンスです。
本日、一部報道機関において、当社が上場する旨の報道がありましたが、当社が発表したものではありません。 当社といたしましては、今後の事業拡大のため、様々な可能性を検討しておりますが、現段階におきまして、正式に決定している事実はありません。
正式ではないとのことです。
上場と言うことは、ビジネスが軌道に乗ったと言うことなんでしょうか。マネーフォワードのサービスは、まだまだ続きそうです。よかった。マネーフォワードは、アカウント・アグリゲーションサービス(複数の金融機関の情報をひとつにまとめる機能)として、かなり、重宝しているので、なくならないで欲しかったんです。
アカウントアグリゲーションは、突然、使えなくなると困る
私、家計簿ソフト、正確には、アカウントアグリゲーションサービスでは、過去に、ちょっと痛い目にあっていました。
もともと、マイクロソフトMoneyという家計簿ソフトを使ってたんですけど、何年か前のある時、突然サポート中止になっちゃったんです。信じられない。ありえない。
また、代替として考えた、MoneyLookは、かゆいところに手が届かない感がありました。
で、途方に暮れていたのです。
ところが、すぐさま、当ブログの読者さまから、「マネーフォワードという、いいサービスができてるよ〜」という、ありがたい情報をいただきました。うれしいなあ。使ってみたら、一目惚れ。以後,お世話になっている次第です。
- ご参考エントリー:Money forward
使ってみて、ユーザーリクエストにも積極的に取り組んでくださる、顧客本位な姿勢が感じられる会社さん、と感じたのです。今どきのフィデューシャリーデューティーを、まさに先取りしてたかも。経営陣の姿勢が、ビビッドに伝わる会社ってあるんですよねー。
そんな私も,いろいろリクエストしてました。すると、返事も、メールで即レスです。当時のリクエストは、一部は、有料版というかたちではありますが、反映されています。
マネーフォワードさんには、いちユーザーとして、品質の高い家計簿サービスの継続を願うばかりであります。
コメント
NightWalkerさん、いつもブログを楽しく拝見させていただいています。
私はMoneyLookとMoney forwardの両方を使っています。MoneyLookは各金融機関等のWebサイトへのログイン用として、Money forwardはMoneyLookの補完的な使い方をしています。
Money forwardはいろいろな機能があって便利ですね。ただ有料版を使うほどではないので、無料の範囲内で利用しています。
投稿: 眠る投資家 | 2017年8月15日 (火) 16時01分
眠る投資家 様
コメントありがとうございます。
私も無料版です。私は、無料版で十分、満足してます。併用というのは、ひとつの方法ですね。
投稿: NightWalker | 2017年8月16日 (水) 02時44分
僕は金融資産合計を自動で計算、更新してくれるので多用しています。
定例の毎月の資産報告もマネーフォワードの図を表示しています。
ブログでも「マネーフォワード超おすすめ!」と宣伝を8/22にしたところです笑
投稿: あすか | 2017年8月26日 (土) 12時38分
あすか様
コメントありがとうございます。
まさにそこで、私も家計簿ソフトではなく、アカウントアグリゲーション・ツールとして使ってます。
投稿: NightWalker | 2017年8月28日 (月) 00時42分