「つみたてNISAフェスティバル 2017」開催にあたっての意見募集について
泣く子も黙るあの金融庁が、なんとかイベントを盛り上げ、かつ庶民の意見を最大限拾い集めようと一生懸命に準備している姿勢を目の当たりにすると、私のような単純な人間は、ついつい協力したくなってしまいます。
金融庁さんの担当チームのみなさんの熱意に支えられた、これらの活動。ぜひ、私も応援したい。
金融庁からの意見募集について
次の2点です。募集期間は、いずれも、8月3日(木)~8月21日(月)17:00。
(1)私が考える「つみたてNISA」と「iDeCo」の活用法
(2)個人投資家からの税制改正要望
詳しくは、下記をご覧下さい。
かなり画期的な企画
(1)が、すごいのは、管轄の異なるiDeCoについてもセットで考えよう、というところ。これは、これまでの説明会で個人投資家から出た意見ですが、きちんと反映するところに、金融庁殿の愚直な姿勢が感じられます。この国民本位のスタンスは、えらそうな大手証券会社というより、ネット証券に近い、そんな印象を持ちました。
そして、(2)は、つみたてNISAフェスに出なくても提案可能です。
官公庁離れした、かなり画期的な、この企画。ぜひなんとか提案を考えたいところです。
まずは、意見を言ってから
斜に構えて、批判ばかりするのでは、何も始まりません。
大局を見据えた意見というのも大事ですが、政策も投資と同じく、コツコツ積み上げなければ、絵に描いた餅。実現性のある政策目標を失った政権と同じく、せっかく盛り上がってきた、庶民のための投資環境改善活動も、失速してしまいます。
お盆休みの自由課題として、ぜひ、私も考えてみたいと思います。毎日がお盆休みの私がいうのも何ですけど(^^;)。
コメント