最近の私の日本株式クラス 2017
ちょっと前ですが、今年になって、自分の日本株式クラスに新しくETFを組み入れました。ポートフォリオのページ(ブログPCページの上の方のタブ)も放置状態だったので、メインテナンスしました。
Sponsored Link
今年になって、やったこと
4月にNISA口座の商品入れ替えをしました。
<売却>
- ニッセイ日経225インデックスファンド
<新規組入>
- 1489 NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信
- 1492 MAXIS JPX 日経中小型株指数上場投信
日本株式クラス 2017
日本株式は、ETFだけになりました。
- 1306 TOPIX連動型上場投資信託
- 1577 NEXT FUNDS 野村日本株高配当70連動型上場投信
- 1698 上場インデックスファンド日本高配当(東証配当フォーカス100)
- 1489 NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信
- 1492 MAXIS JPX 日経中小型株指数上場投信
新しく組み入れた「日経平均高配当株50指数」は、日経平均株の中から、予想配当利回りの高い銘柄をチョイスしたという、なかなか魅力がある指数です。
ETFオンリー。そして、高配当だらけ。
「JPX中小型株指数」については、取るに足らない、単なる私の趣味です。中小型株は、直近のバックテストで好成績ですが、その反動もあるはずですので・・・私の趣味です。
ETFの注意点
てなわけで、日本株がすべて、ETFになった私ですが、ETFは、以下の点で、長期の資産形成には難点があります。
- 分配金が出てしまい、税金がかかる。
- 流動性の低いものも多く、指し値が基本
資産形成期にいらっしゃる方の基本路線としては、配当金込み指数に連動する普通のファンドが良いのではないでしょうか。
もはや、リタイア生活の助走期間にある私としては、将来、妻に資産をバトンタッチしたとき、メンテナンスフリーな状態を作る方法論として、配当金重視の資産を考えていて、ETFの持つ分配金が出る、売買が困難、というデメリットは、逆にメリットではないかと、考えていたりします。この辺は、まだまだ、カット&トライです。
Sponsored Link
コメント