毎日のように入っているチラシ広告
最近、というか、ずっと、毎日のように入っているチラシ広告があります。不動産売買の広告です。
あなたの不動産買い取ります
いわゆる「売ります」「買います」情報のチラシなんですが、圧倒的に「買います」の文字が大きい。
私が住んでいるところの個別事情があるのかもしれませんし、仕入れ競争があるのかもしれません。ここんとこチラシの量が増えているような気もするので、業界の事情もあるのかもしれません。
不動産投資で肝に銘ずること
さて、これ見るたびに、思い出すのが3原則。
- 不動産は売買手数料と維持にお金がかかる。(コスト)
- しかも、手数料がいくらかわからない。(透明性)
- 売買するのも大変。(流動性)
仲介する側からしてみれば、次々に売買があった方がいい資産である・・・・ということは、所有者にとっては、長く保有しないと、損する資産なのです。
やはり、投資は、コスト、透明性、流動性が大事であると、肝に銘ずる次第です。
不動産のチラシには2種類ある
ところで、最近気が付いたのは、チラシには2種類あるということ。
(1)担当の写真と名前が書いてあるチラシ
(2)担当の写真と名前が書いてないチラシ
売り買いは損とは言え、いつか売らなければならない事態に遭遇するかもしれません。そのとき頼むとしたら、どっちにしようかなあ。
コメント
私は分譲マンションに住んでいますが、不動産会社から『売ってください』チラシがよく入ります。
「ご両親が近くにお住まいのため、当マンションを希望されているお客様がいます。」とか「○月までに入居ご希望で、予算〇万円です。」等、かなり具体的です。
実際に購入希望者がいるのかどうか分かりませんが、『売買手数料目当てね!』と内心思っています(笑)
投稿: 坂東 | 2017年3月 7日 (火) 11時56分
板東様
コメントありがとうございました。
具体的だと、逆になんだか心配になっちゃいますよね(笑)。
投稿: NightWalker | 2017年3月 7日 (火) 12時06分