« 我々は投資家なのか? | トップページ | SBI証券のロボアドバイザー »

2017年2月 7日 (火)

続・妻のほったらかし投資

本日、ふと、机の上に目をやると、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの 第10期 交付運用報告書が来ていました。もちろん妻のです。もうすぐ、丸10年なんだなあ。それにしても気になることがあります。

 

いや、ファンドの運用じゃなくて、そうです、妻のモニタリングです。

 私「ちゃんと、口座確認した?」

 妻「・・・・」

そして、パスワードを探し始めたのでした。

・・・・ごそごそ、探すこと、10分以上。。。(どこにしまってんの?( ゚д゚))

ん? んんっ? この既視感。

相変わらずのほったらかし力。さすがと言うほかありません。

しかし、前回は、8年間、一度も見ていなかったのですが、今回は

1年半で口座を見ることに成功しました。

成長しました。

それにしても、ほったらかし投資力では、妻には到底かないません。

ここまで、ほったらかせるのは、セゾン投信が持つ「リスク資産間のリバランスは不要」で「他に目移りする商品もなく」、「サイトもとてもあっさりしていてしょっちゅう見る必要もない」などの特性とも関係ありそうですね。

これがSBI証券や楽天証券のサイトだと、目があっちこっちに飛んじゃいますから。

妻におおらかな気持ちを学んでみたいと思う、2017年2月のある日でした。しょせん、老後資金なのです。(そして、されど老後資金になっちゃうのが私(^^;))

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 我々は投資家なのか? | トップページ | SBI証券のロボアドバイザー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 我々は投資家なのか? | トップページ | SBI証券のロボアドバイザー »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.