« 投資とは自立 | トップページ | 今年の確定申告は去年より少しだけ時間が余分にかかリました。 »

2017年2月19日 (日)

いつかは自由

投資の目的として、ファイナンシャル・インディペンデンス(経済的自立)の達成が、よく話題に登るようになったのは、2000年発刊のこの本が出たころでしょうか。

 

多くの人は、いつかは経済的自立を達成してしまう

ファイナンシャル・インディペンデンスというのは、実は、そんなに難しいことでもありません。

年金でなんとか生きている人は、経済的自立を達成していると私は考えます。

現代日本において、ファイナンシャル・インディペンデンスやファイナンシャル・フリーダムは、「達成できるかできないか?」ではなく、「いつ達成できるのか?」ということが、多くの人々の関心事なのです。

コツコツ投資でアーリーリタイヤできるの?

「コツコツ投資で経済的自立や経済的自由を達成できるのかなあ」「時折、ふっとむなしく感じることがあるなあ」と考えていらっしゃる方もいるかもしれません。

私自身、どちらかと言えば、「元気なうちにお金は使おう」「老後資金とは余裕資金。そんなにいっぱいなくてもいい」と考えている人で、アーリーリタイヤのための資産作りなんて考えていませんでした。

アーリーリタイヤ(セミリタイヤ)の1年前に書いた下記エントリーなんて、どこか他人事。

今にして思えば、予感があったのかもしれません。

役に立ったのはコツコツ投資で得た知識

早期退職優遇制度という、一生に一度あるかないかという「黄金の羽根」を「えいっ」とばかりに拾う決断ができたのは、コツコツ投資を通じて積み上げた資産のおかげではありません。その資産は、あくまで老後の余裕資金であって、積極的にアーリーリタイヤを目指すための資金なんかじゃなかったのです。

しかし、コツコツ投資は無駄ではありませんでした。

サラリーマン人生から飛び降りることができたのは、私自身の気楽な人生観もありますが、コツコツ投資を通じて得た知識があったからこそ、だったのかも。

 

|
follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 投資とは自立 | トップページ | 今年の確定申告は去年より少しだけ時間が余分にかかリました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 投資とは自立 | トップページ | 今年の確定申告は去年より少しだけ時間が余分にかかリました。 »

 
 
Copyright © 2005 - 2023 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.