« JPモルガン・アセット・マネジメント 57資産の期待リターン長期予想を発表 | トップページ | 久しぶりのリバランス 2017 »

2017年2月23日 (木)

ロボアドバイザーの認知度はどのくらい?

面白いデータがありました。

 

サマリー

  • ロボアドバイザーの認知率は21.4%
  • 男性20代の認知率が最も高く46%
  • 海外資産への投資経験者で認知率が高い
  • ロボアドバイザー認知者の利用意向は43.9%

認知率は、私の感覚よりもちょっと多かった

やっぱり、若い人の方がアンテナが高いですね。

勝手な推測ですが、海外資産の投資経験がある人って言うのは、ネット証券を使って、ネットでいろいろ調べて、というような層と重なるんでしょうかね。そんな気もします。

利用してみたいという人もけっこういるという感触です。

10人に1人がロボアドバイザー使ってみたい?

21.4%×43.9%=9.4%(約10%)

ざくっとですが、10人に1人は、ロボアドバイザーを使ってみたいという結果です。

けっこういますねー。

無料版であれば、一気に普及するかもしれませんね。

それにしても、時代はAI。次は、コンピュータ囲碁vs人間の名人 ならぬ、ロボファンドvs人間のファンドマネージャ対決かなあ。そうなったら私、ますます、インデックスに傾倒しちゃうかもしれません。

 

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« JPモルガン・アセット・マネジメント 57資産の期待リターン長期予想を発表 | トップページ | 久しぶりのリバランス 2017 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« JPモルガン・アセット・マネジメント 57資産の期待リターン長期予想を発表 | トップページ | 久しぶりのリバランス 2017 »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.