« アラフォーから始める資産形成 | トップページ | 超ローコストインデックスファンドの販売会社が増えてます »

2016年12月 6日 (火)

確定拠出年金は友達。怖くなんてないよ。

ネット上には、いろいろな診断がありますが、またちょっとツイッターアプリで診断してみました。

 

 

 

話題のロボアドバイザーもびっくりの診断結果。言い得て妙です。 なんというか、私に限って言えば、、、、

 ちっとも意味不明じゃありません。

これらは、私が 、最近、よくテーマとして取り上げていることなのでした。当ブログは、特にアラフォー世代を応援しています。アーリーリタイヤを応援しているというか自分でしちゃったし、セゾン投信や楽天証券も(書いてないけど、SBI証券と最近では松井証券も)応援しています。

しかし、なんと言っても、今年、最大のニュースであり、テーマ、それが、

 新しい確定拠出年金制度

です。

当ブログは、

  • リタイヤ生活に向けた自助努力としてサラリーマンも投資をすべき
  • 株式投資は、資本主義社会を支える重要な基盤
  • 株式投資を金持ち優遇の悪者扱いするのはやめるべき。

というようなことを主張してきたつもりでしたが、ついに、来年から始まる確定拠出年金の対象者の大幅拡大に伴い、非常に多くの人が、株式投資に取り組む時代となったのです。この意義は本当に大きい。

もちろん、株式投資にはリスクもあり、ギャンブル性の高い投資手法への誘惑があなたを待ち受けているかもしれません。でも考えてみてください。もともと、株式投資に限らず、人生はリスクに満ち溢れています。心配ばかりでは楽しくありません。

そうです。

 確定拠出年金は友達。怖くなんてない

のです。

自分をこっそり支えてくれてる、いい奴なんです。正しい長期投資への取り組み方を勉強して、ともに歩んでいけば、ことさらに怖がる必要はないのですね。

 

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« アラフォーから始める資産形成 | トップページ | 超ローコストインデックスファンドの販売会社が増えてます »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アラフォーから始める資産形成 | トップページ | 超ローコストインデックスファンドの販売会社が増えてます »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.