2016年の相場から学んでみる。
年の瀬迫る今日この頃。いつになく紅白が楽しみなNightWalkerですが、今年はどんな一年だったでしょうか?
今年の日経平均の推移です。
よくある軟調相場
でしたね。ブリクジットとか、トランプ旋風とか、あったんですけどね。グラフを見てても、言われないとわかりませんよね。
教訓を抽出するとしたら、
- あわてて売ってはいけない。
- あわてて買ってもいけない。
バイアンドホールドが、いかにあるべきかを確認できた一年だったといえましょう。
次に、同じく日経平均の年次リターンを見てみましょう。
よくある年次リターン推移
でした。
日本株のシグマは、20%強といわれています。1シグマ程度でしたね。びっくりするようなマイナスリターンでは決してありません。普通です。
もし、投資を始めたばかりの人でしたら、これが2倍のマイナスリターンだったとき耐えられたのかどうか、ちょっと考えてみてもいいでしょう。リスク許容度を測るのに絶好の1年だったかもしれません。
まとめると、2016年は、
バイアンドホールド道、勉強の一年
でした。
そして、個人的には、真田丸に始まり、真田丸ロスと逃げ恥ロスで終わった一年でした(笑)。というわけで、いつもはあんまり見ない紅白が楽しみな私なのでした。
コメント