マネックス証券のラップは、なんと、こんなネーミングだった!
マネラップ
です。
PRキャラクターの「まねらっぷ」くん(ちゃん)は、こんな子です。かわいいですね。ロボットです。
「まねらっぷ」はひらがなですので日本生まれですね。
実は、自慢ですが、「楽天証券ラップサービス(愛称:楽ラップ)のご案内サイトオープン」というエントリーで、
楽ラップに続いて、マネラップとか、ソフラップとか、ノムラップとか・・・・・そういう名前でいかがでしょう・・・・そうですか、なさそうですか・・・・・
と書いておいて良かったです。(満を持して書いた上記エントリーのネタは、反応薄でした。おかしいなあ。 )
ノムラップくんは、当時の調査不足で、すでにいましたので、あとは、ソフラップの登場を待つばかりです。
なお、冒頭、ご紹介のリリースには、
マネラップ(MSV LIFE)は、ロボ・アドバイザーを活用した少額・低コスト型ラップサービスです。長期の資産形成にふさわしいサービスとして「シンプル・やさしい」イメージを表現しました。
とありますが、当ブログとしては、長期の資産形成には、同じマネックス証券でも、<購入・換金手数料なし>ニッセイやたわらノーロードシリーズ、iFreeシリーズなどの超ローコスト型インデックスファンドのコツコツ積立をオススメしております。
以上、この界隈では誰も取り上げることがなさそうな気がしてならないエントリーでした。
コメント