« 松井証券が無料ロボバイザー付きで投資信託の取扱いを開始! | トップページ | 陽気なピグマリオン »

2016年11月16日 (水)

働けなくなったときの保険は必要か?

働けなくなったときの保険商品も存在するようで、「どう思う?」と聞かれて、しばらく考えてみました。

が、あんまり必要がない気がしています。

そもそも、私の時代は、働けなくなったときに対応するような保険は見当たらず、つまりは、保険営業員に売りつけられることもなく、人生を過ごして参りました。

そんな時代の働けなくなったときの保険は、

  • 雇用保険
  • いざというときの蓄え
  • 家族の複数人に収入源

この基本3点セットです。

結果的には、これで十分でした。

健康保険なんかもそうですが、雇用保険にもセミリタイヤ時、助けていただきました。日本の社会保障制度は、けっこう手厚いのです。

ただ、それは、「社会保険料をいっぱい払っている」(そして、それでも不足だという人もいる)ということでもあります。

オバマケアが頓挫しそうで失望している米国人には、ぜひ、福祉大国ニッポンに来ていただき、我が国の社会保険料を手助けして欲しいと思う今日この頃でした。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 松井証券が無料ロボバイザー付きで投資信託の取扱いを開始! | トップページ | 陽気なピグマリオン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 松井証券が無料ロボバイザー付きで投資信託の取扱いを開始! | トップページ | 陽気なピグマリオン »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.