« なんだか反応速度が遅くなっているような | トップページ | トランプ大統領で長期投資を考える »

2016年11月 9日 (水)

10年後の投信 #foy2016

秋も深まる今日この頃、

という企画がありましたので、回答してみました。

Rennyさんのツイートです。

10年後の投信・・・・ちなみに、10年前は、「信託報酬 0.2%台の日本製外国株式ファンドを国内で買うことができる」というのが願いでしたが、見事にかなえられました。

最近の投信や市場環境に関する願いは、以下のようなものです。

その1 長期投資向きのアクティブファンドが増える。

自信を持って保有できる、超ローコストかつわかりやすい投資方針のアクティブファンドがいろいろ登場する。

その2 外国籍投信が自由に買える。

マーケットの自由化と24時間取引が進み、米国籍の投信を国内で自由に買えるようになる。Foyの選択肢が大きく広がる。

その3 課税環境が改善する。

二重課税との批判も根強い配当課税がゼロ%になること。これが実現すると高齢者の投資層が拡大するかもしれません。

こんな未来を夢見ています。

投信ブロガーじゃなくても、回答可能です。みなさんも、ぜひ、ご自身の夢を語ってみてはいかがでしょうか?(こちら

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« なんだか反応速度が遅くなっているような | トップページ | トランプ大統領で長期投資を考える »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« なんだか反応速度が遅くなっているような | トップページ | トランプ大統領で長期投資を考える »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.