人手不足の時代
最近、再修行中の私ですが、これまでと全く違う職場環境にいることもあって、いろいろと実感していることがありますが、そのひとつがこれです。
労働者の買い手市場が長らく続いたせいなのか、やりがいどころか、
やめがいのある職場が多い
そんな感じもしています。
ポイントはやっぱり賃金でしょう。
人手不足の時代は、給料を上げなきゃダメです。
働き方改革は、とにかく、国民に働いてもらおう=税金と社会保険料を納めてもらおう、という方向でなんだかいやですが、収入が増えるならありがたいことです。
資産運用の方程式で重要なものの一つが、収入。ここを増やすには、
- 転職力
- 副業力
このふたつが、重要だなあと、いまさらながら、思うのでした。それが、DCやNISAの原資、源泉でもあるのです。
コメント