もっともローコストな投資
もっともローコストな投資というのがあります。
私が考えるそれは、個別株の分散投資です。
もちろん、売買コストがかかり、配当の課税をどう考えるかというのもありますが、信託報酬なんてかかりません。今の証券会社は、株を預けてても、無料です。
実は、そういうこともあって、リタイヤ(セミリタイヤ)した曉には、日本株は、個別株投資(もちろん30銘柄以上の分散投資)にしようと思って・・・・いたこともありました。
しかし、実際にセミリタイヤしてみたら、
ファンド(ETF)はインデックスであればとても安い
という時代になってました。
それよりも、何に銘柄分散するかを考える能力、正確には気力とその前提となる興味を失っていました。
長年、ほったらかしで楽をしてきた報いですかねー(^^;)
まあ、いいのかなと思う反面、少々、さみしい気もする今日この頃です。
コメント