« アクティブ投資家のリターン | トップページ | バンガードさんが更に10本のETFの経費率を下げていました »

2016年4月28日 (木)

哀愁のノーロード

SBI証券さんに、またまたノーロードが増えましたというニュースが、出てます。

4/27付けで全投信検索をしてみたら、全2,256本のうち、944 本がノーロードファンドです。

 ノーロード

この言葉に最初に出会ったのは、マネックス証券に口座を開いた15年以上前のことでした。

そうです。バンガード。

このとき買ったウエルズリーインカムファンドは、私の宝物です。

海の向こうからやってきた「ノーロード」と言う言葉をバンガードの専売特許のごとく感じていたのもつかの間のこと。

この時に感じた「ノーロード」という言葉の新鮮なきらめきは、今はもう、どこへやら。

あっという間に浸透し、いまや、ノーロードのファンドだらけ。たいへん素晴らしい状況です。そして、

 「ノーロード」と言えば「たわら」。「たわら」と言えば「ノーロード」。※

そんなところまでやってきました。

でも、私は、言いたい。

小さな声でちょっとだけ。

 

 「ノーロード」と言えば「バンガード」

 

 

4月26日付で、経費率が下がったというお知らせが更新されていますよ。今回は、債券系のBIV、BLV、BSV、BNDの4本が、0.01%ずつ低下しています。

 

 

 

地道に頑張るバンガードさんです。

少しノスタルジックな気分で、本エントリーのタイトルも昭和な感じにしてみた私でした。別に哀しいわけではありません。

--------------------------------------------------------------

※「ノーロード」はDIAMの登録商標です。


|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« アクティブ投資家のリターン | トップページ | バンガードさんが更に10本のETFの経費率を下げていました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アクティブ投資家のリターン | トップページ | バンガードさんが更に10本のETFの経費率を下げていました »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.