フルタイムで働いていてもセミリタイヤと言えるのか?
さて、3月から下界で修行モードの私です。変則勤務体系&残業無しですが一応フルタイムです。この状態で私、セミリタイヤと言えるのでしょうか?
うーん。
言えない気がします。
私が思うにセミリタイヤとは、
- 定年より前に会社を辞める。
- しかし完全にリタイヤするわけではなく少しは仕事をする(ないしは、その準備をする)が時間を抑える。
- でも自由に生きる。
という状態です。1番目と3番目はクリアしてますが。2番目が微妙。
ハードな仕事の会社を退職し、フルタイムでも定時退勤の会社に移り、相対的に労働時間が減ったので、セミリタイヤと自称する方もいるようです。
でも、考えてみるに、やっぱり、フルタイムだとちょっと違う気がします。
ただ、ファイナンシャル・インディペンデンス状態というのは、なかなか強いカードです。
今の私は、
「気分はセミリタイヤ」
ってところ。
今現在、考えていることは、経験値を積んで、自分にできる労働時間の少ない稼ぎ方を考え出すことにあります。
これまで私がいたような業界・職種では、労働時間が少なく、かつ、私にもできそうな働き方というのが想像付かなかったんですよね。
もう少し踏み込んで言うと、「そもそも仕事ってなんだっけ?」という研究課題と「今更感」全開で取り組んでいるようなものかもしれません。
コメント
気分が最も大事な気がします、私もよく似たシフトをしていますが、お金からの束縛がないのは考えられないくらい自由です。
気にしすぎてはいけないのですがリタイヤしてお金を心配するなら自由といえないような、それなら自分の生きやすいようにセミでもフルでもいいなあと思ってます。
投稿: たんちん | 2016年3月29日 (火) 10時17分
ファイナンシャルインデペンデンスが全て
オークは「給料に頼らない働き方」が出来る事が、セミリタイヤだと思います。自分のやりた事が、パート、バイト、ボランティア、正・契約社員(嘱託) 等の雇用形態や労働時間・休日休暇には関係ないと思っています。「辞めたくなったら躊躇なく辞める」事が出来れば、セミリタイヤと定義していいのかなと思っています。
投稿: オークX32 | 2016年3月29日 (火) 11時50分
みなさまコメントありがとうございます。
>たんちん様
やはり、気分が大事ですかね。
> オークX32様
とするなら、私はやっぱりセミリタイヤ。
投稿: NightWalker | 2016年3月29日 (火) 20時34分