« リバランスの本来の目的を時には思い出そう | トップページ | 長期投資のゴールとその成功 »

2016年3月16日 (水)

どんどん増えるeMAXISシリーズ 今回は最適化バランス

eMAXISシリーズに新顔登場です。

いっぱい増えたので、ちょっと前に書いたエントリーの表を更新して見比べてみます。

資 産
クラス
種 別 SMT eMAXIS
株 式 日本 日経225
TOPIX
日経400
その他   1本
※1
外国 先進国
米国
新興国
アジア  
全世界  
債 券 日本 日本
物価連動  
外国 先進国
先進国(ヘッジ有り)  
新興国
新興国(ヘッジ有り)  
REIT 日本 日本
外国 先進国
米国
欧州  
豪州  
新興国
コモディティ  
バランス

1本

※2

4本
→9本

※3

※1 eMAXIS JAPAN クオリティ150インデックス
※2 SMT インデックスバランス・オープン
※3 eMAXIS 債券バランス(2資産均等型)
 eMAXIS バランス(4資産均等型)
 eMAXIS バランス(8資産均等型)
 eMAXIS バランス(波乗り型)
 eMAXIS 最適化バランス(マイゴールキーパー)(マイディフェンダー) (マイミッドフィルダー)(マイフォワード)(マイストライカー)

SMT 17本 に対し、eMAXISシリーズ、28本!

・・・・・・・・・・・・比べるのここじゃないような・・・

・・・・三菱UFJ国際投信さん、新ファンドの組成、お疲れさまでした!

次回は、先進国株式インデックスの信託報酬率見直しをお待ちしています。

<追記>

 このファンドは、リスク目標を決め、アクティブに資産配分を変更するファンドです。イボットソンということもあって、なにやらマネックス資産設計ファンドを彷彿とさせる感もありますね。

 

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« リバランスの本来の目的を時には思い出そう | トップページ | 長期投資のゴールとその成功 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« リバランスの本来の目的を時には思い出そう | トップページ | 長期投資のゴールとその成功 »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.