« 2016/2/12 シグマ注意報? | トップページ | セミリタイヤして気づいたちょっと不思議な症状 »

2016年2月15日 (月)

楽天銀行のマネーブリッジはがんばってます。

さて、マイナス金利の影響で銀行の預金金利は下がる一方ですが、この中で気を吐くのが、楽天銀行のマネーブリッジ。すぱいくさんのエントリーです。

なんと、普通預金に相当するマネーブリッジの預金が定期預金より高い、というすごいことになりました。

マネーブリッジの金利は、年0.10%

ライバルの住信SBIネット銀行のハイブリッド預金の金利は、0.030%。今や、燦然と輝く金利です。

一抹の不安を感じないこともありませんが、ここは素直に、ありがとう楽天銀行と言っておきます。

楽天銀行をコントロールセンターにしている私にとっては、ホントにありがたい話です。

楽天銀行さんには、踏ん張り続けていただきたいですよね。

それにしても、日銀のマイナス金利は、対象当座預金10兆円の年0.1%=日本全体で「たったの」年100億円です。

休む間もなく続く銀行預金金利変更ラッシュ。はたして、この額に見合った預金金利下げなのか?がよくわかりません。

|
follow us in feedly このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 2016/2/12 シグマ注意報? | トップページ | セミリタイヤして気づいたちょっと不思議な症状 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 楽天銀行のマネーブリッジはがんばってます。:

« 2016/2/12 シグマ注意報? | トップページ | セミリタイヤして気づいたちょっと不思議な症状 »

 
 
Copyright © 2005 - 2023 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.