« お金のデザイン、日本初、独自開発のロボアドバイザーによる資産運用サービスTHEO[テオ]提供開始 | トップページ | たまに気になる東証ETFの乖離率の話 »

2016年2月19日 (金)

「楽天証券ファンドアワード」にさっそく投票してみました!

昨日に引き続き、なんでもやってみようのコーナーです。今回は、水瀬さん、rennyさんのエントリーにあります、こちら

第1回目の開催となる今回は4ジャンル8部門から各3ファンドずつ、合計24の優秀ファンドを選出いたしました。 皆様が「ぜひ投資してみたい」と思うファンドを各部門1ファンド(合計8ファンド)投票してください。ご投票いただいた皆様から、抽選で100名様に「ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド」をプレゼントいたします。 またご投票いただいたお客様全員にファンドアナリストスペシャルレポートを後日配信いたします。

↓投票は、こちらをクリックして下さいませ。

20160219

抽選でプレゼントがあります↓

私は楽天証券口座保有者なので、さっそくやってみました。

なんでも選べるわけではなく、ノミネートされています。

 各部門 3択式

いくつか、なじみのあるファンドもあって、うれしいです。

運用成績は甲乙付けがたく、趣味と、コストで選んでみました。

4/23表彰式とのこと。

楽天証券口座をお持ちのみなさまは、ぜひ!

投票の締め切りは、3/11です。

せっかくですので、盛り上げましょう!

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« お金のデザイン、日本初、独自開発のロボアドバイザーによる資産運用サービスTHEO[テオ]提供開始 | トップページ | たまに気になる東証ETFの乖離率の話 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「楽天証券ファンドアワード」にさっそく投票してみました!:

« お金のデザイン、日本初、独自開発のロボアドバイザーによる資産運用サービスTHEO[テオ]提供開始 | トップページ | たまに気になる東証ETFの乖離率の話 »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.