日本のETFに対するいくつかのちょっとした不満
最近、仙人となって、下界巡り平日のマーケット、特に日本のETFを見てたのですが、基準価額の乖離以外にも いくつかのちょっとした不満を感じてます。
日本のETFに感じている不満その1
東証は、いろんな株価指数を出していますし、たくさんのETFも登場してけっこうな厚さの名鑑が出るまでになってますが、相変わらず、そのものずばりの
バリュー指数に対応したETFがない
んです。
下表は、JPX 株価指数ラインナップをETFあるなしで分類したものです。「○」は、関連ETFがあるもの。「-」はないものです。(2016.2.5)
種 別 | 指 数名 | 関 連ETF |
共同指数 (日経) |
JPX日経インデックス400 | ○ |
└(為替ヘッジ指数) | - | |
└(レバレッジ・インバース指数) | - | |
市場別 | TOPIX(東証株価指数) | ○ |
東証第二部株価指数 | - | |
東証マザーズ指数 | - | |
JASDAQ INDEX | - | |
東証REIT指数 | ○ | |
市場別 (銘柄選定型) |
マザーズCore指数 | ○ |
J-Stock Index | - | |
JASDAQ-TOP20 | ○ | |
東証REIT用途別指数シリーズ | - | |
規模別 | 規模別株価指数 TOPIXニューインデックスシリーズ |
○ |
業種別 |
東証33業種別株価指数 |
○ |
スタイル | TOPIXスタイルインデックスシリーズ (TOPIX バリュー・TOPIX グロース等) |
- |
テーマ・ ストラテジー |
TOPIXレバレッジ指数・インバース指数 | ○ |
東証配当フォーカス100指数 | ○ | |
TOPIX アジア関連株指数 | ○ | |
TOPIX Ex-financials | ○ | |
為替ヘッジ指数シリーズ | - | |
コンポジット | 東証コンポジットインデックスシリーズ | - |
└(東証コンポジット1500) | - | |
その他 | 東証高速指数 | - |
旧東証株価指数 | - | |
共同指数(S&P/JPX スマートベータシリーズ) | S&P/JPX GIVI | - |
S&P/JPX リスク・コントロール指数 | ○ | |
共同指数 (S&P/TOPIX150) | S&P/TOPIX150 | - |
S&P/TOPIX150 シャリア指数 | - | |
S&P/TOPIX150 カーボンエフィシェント指数 | - |
※東証さんの資料から引用。(横軸が、PBRですね。)
この指数に対応したETFがないんですよね〜。低PBRには興味があるんですけどね。
その代替の意味合いも込めて、私は、「1577 NEXT FUNDS 野村日本株高配当70連動型上場投信 」や「1698 上場インデックスファンド日本高配当(東証配当フォーカス100)」といった高配当系のETFを買ってます。
昨年、新たに登場した代替候補が、1399 上場インデックスファンドMSCI日本株高配当低ボラティリティ (こちら)です。ネットで公開されている開発秘話には、バリュー系インデックスが現実に商売として成り立つ解を求めて、新しい指数を開発するに至ったお話が出ています。いろいろ難しいんですかね。
日本のETFに感じている不満その2
もう一つの不満は、
スマートベータ系のETFの取引量が少ない
という点です。
ためしに、「1477 iシェアーズ MSCI 日本株最小分散 ETF」を買ってみようかと思って板情報見てたりしたんですが、買いと売りが離れていて、値がなかなか決まらないんですよ。
こればっかりは、東証や証券会社に文句を言っても始まりませんし、ほとんどトレードしない長期投資家風情が文句を言える筋合いのものでもありません。
気長に待つしかないですね。
とはいえ、いろいろ言われてきた日本のETF市場が大きく発展したのは間違いないです。
日本はやればできる子なんです。
コメント
私は上場インデックスファンドMSCI日本株高配当低ボラティリティを買っているのですが、マーケットメーカーと思われる5000口の売りが常時あり、日経平均等の指数に変化があれば、売値が上がったり下がったりしています。それがMSCI日本株高配当低ボラティリティ指数と一致しているのかはわかりませんが、買いたいときは問題なさそうです。売りたいときは、買い注文が小口でマーケットメーカーと思われる5000口の売りと乖離幅があるので、難有りかなという印象です。
投稿: 眠る投資家 | 2016年2月 8日 (月) 06時57分
眠る投資家様
コメントありがとうございます。
やはり取引高が増えて行く方が望ましいですよね。
投稿: NightWalker | 2016年2月 9日 (火) 23時04分