たわらノーロード 新興国株式 & たわらノーロードPlus 登場!
アウター・ガイさんが、また、EDINETから、最新情報を発掘してきてくれました。
DIAMアセットマネジメントの「たわらノーロード」シリーズが拡充されます。
- たわらノーロード 新興国株式 信託報酬 0.495%(税抜)
- たわらノーロードplus 国内株式高配当最小分散戦略 信託報酬 0.700%(税抜)
- たわらノーロードplus 先進国株式低ボラティリティ高配当戦略 信託報酬 0.850%(税抜)
- たわらノーロードplus 新興国株式低ボラティリティ高配当戦略 信託報酬 0.900%(税抜)
取り扱いは、SBI証券と楽天証券。
ようやく、みなさまお待ちかねの「新興国株式」登場です。
信託報酬も、三井住友DC 0.56% 野村Fund-i 0.60%に比べて、けっこうお安くなっています。
すでに持っているこれらのファンドを買い換えるほどではありませんが、これから買うのであれば、たわらノーロード新興国株式は魅力的ですね。
さて、そして、今回、新たに登場したのが、「たわらノーロードPlus」シリーズ。信託報酬はちょいとお高めとはいえ、一昔前の先進国株式インデックス並みの水準です。
個人的にちょっと注目しているのが、
- 先進国株式低ボラティリティ高配当戦略
運用報告書を早く見てみたいですね。分配がどうなるのか?とか。
新興国株式低ボラティリティ高配当戦略は、すでに出ているこちらのファンドが同じマザー?まだ運用が短いのでなんとも言えませんが、たしかに「新興国株式のボラティリティを小さくした値動きでした。
先進国は、ちょっと見当たらなかったなあ。
---------------
それにしても、「たわらノーロードPlus」。どんどん名前が長くなっていきますねー。次は何ですかねー。
たわらノーロードPlusZ、とか、たわらノーロードSEEDとか、新世紀たわらノーロードとか・・・・。
コメント