« 適切な比率についての一考察 | トップページ | 2015年 アクセスランキング!必読投資ブログ満載! »

2015年12月29日 (火)

2015年 人気記事ランキング

年の瀬でみんなやっているので、山奥の人になりきらないように流行に乗ってみます。ランキングの上位にいるエントリーを見てると、なかなか特徴的です。

10位: ファンドを買い換えるとき

 これは、今年2月のエントリーですが、今年後半の第2世代ローコストファンドの登場で出てきた買い換えの悩みをある意味、先取りしていたかもしれません。ただこの悩みは海外ETFが出たときなどそれまでも発生していた悩みです。カンチュンドさんの記事がトリガーになっております。 

9位: ファンドラップ

 なんと2007年のエントリーです。ベスト10中、今年書いてない唯一のエントリー。いろいろな質問サイトの回答欄にこのエントリーを紹介して下さった方がいて、恒常的にアクセスがあるのです。例によって短いエントリーですが、それだけに、この商品の「わかりやす過ぎる」注意点が伝わっていたのではないかと思います。

8位:新興国株・先進国株・日本株の比較 2015/4

 当ブログの特徴の一つ、シンプルな比較グラフを自分で書くコーナー。好きなんですよグラフ書くの。そういうエントリーが、ベスト10に入っていてうれしいです。なお、むずかしい解析は、インデックスドライバーRockyさん森村ヒロさんに頼ってます。お二方ともすごいです。ぜひ、みなさまのRSSに追加しておいて下さいませ。

7位: 祝日経平均20,000円台突破 今はバブルなの?

 当ブログは、インデックス系の投資ブログとしてはめずらしく、相場ネタを平気で登場させます。好きなんですよ。もちろん「相場に踊らない」という考えが根底にあるのは言うまでもありません。

6位: インデックス投資家にとっての割安割高基準

 インデックス投資家は、相場の値動き(チャート)ではなく自分の資産配分をみてドンと構えようという永遠の課題について書いてます。これは私としても、想いのある考え方です。みなさん、おいしいところ、読んでくださり、ありがとうございます。

5位: 資産形成の方程式をあらためて考える

 家計の収支が資産形成の最重要ファクターである、という話ですが、この短いエントリーがみなさまの注目を集めたのは、うれしい限りです。セミリタイヤに関する話が実生活で出てきたのがこの頃だったことも、こういうエントリーを書いた一つの動機でした。

4位: 老後貧乏にならないためのお金の法則

 こちらは本の書評です。日経新聞社でインデックス投資と言えば田村有り、ということでご紹介させていただきました。ただ「老後貧乏」という言葉はきらいです。まだ見ぬ老後を過剰に脅さないでください・・・・というわけで、本書のタイトルは、「ハッピー仙人になるためのお金の法則」と心の中で読み変えさせていただきます(笑)。

3位: 資産配分を考える上で押さえておきたいポイント

 インデックス投資家にとって最大のテーマである資産配分。それに対する私の代表的な考え方が出ているエントリーです。みなさまチェック鋭いです。

2位: お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ

 橘さん人気に支えられたアクセスと勝手に分析。私はそれほど書籍紹介のエントリーは書いていないはずですが、だから逆に注目されているのかな?

1位:実は、9/30付けを持って、、、、

 第一位は、この間、師走の巷間を走り抜けて結局何だったかわからなかった「ハイパーリンクチャレンジ2015」という企画でも登場した私の仙人宣言。(とよぴーさん虫取り小僧さんという強力なブロガーの方にも取り上げていただきました。)

 ittinさんのランキングを拝読させていただいても感じたのですが、読者のみなさんは、

 身の上話が好き

 ということが言えるのではないでしょうか?ブログをお書きのみなさん、身の上話ばっかり書きましょう。PV上昇間違い無しです。私は仙人になったので、ほどほどにしておきます。

 いかがでしたでしょうか? 当ブログのカラーが現れているランキングだったと思っております。

 みなさま、どうぞ、来年も当ブログをごひいきにしていただけると幸甚です。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 適切な比率についての一考察 | トップページ | 2015年 アクセスランキング!必読投資ブログ満載! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015年 人気記事ランキング:

« 適切な比率についての一考察 | トップページ | 2015年 アクセスランキング!必読投資ブログ満載! »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.