ハイパーリンクチャレンジ2015
ハイパーリンクチャレンジ2015という、なかなかにあやしい企画。ブログを巡回していたら、私の名前があるではありませんか!
これは、チェーンメールとか、不幸の手紙みたいな企画?・・・・おーい・・・・ということで、なるべく短く行きますね。(書くんかいっ・・・・セミリタイヤして素直になりましたw)
どうやら出元は、これっぽいです。
- その年(前年12月〜本年11月)までに公開されたウェブコンテンツから印象に残った記事を2本だけピックアップする。1本は自らが執筆・制作に関わった記事、もう1本は他媒体で公開された記事とする。
- 参加者はそれぞれの記事を選んだ理由を、ブログやSNS等にまとめて発表する。選考した理由もあることが望ましい。
- また、次にチャレンジを受けてもらいたい人物、印象に残った記事を聞いてみたい人物も2人〜3人程度指名する。なお、指名がなくとも、開催趣旨への理解があれば自発的な参加も歓迎する。
- 記事制作後、次のハッシュタグを付けてTwitterにて報告ポストを投稿する → #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け
- ハッシュタグ「孫まで届け」には、いずれ日本のソーシャルヒーロー孫正義さんまで参加してくれたら嬉しい、孫の代まで読まれていきたい、参加していただいた方に“ソン”はさせない、という気持ちが込められている。
- 投票は、12月20日を持って集計〆切とする。
<今年一番おもしろいと思った記事>
「インデックス投資女子」という新たなムーブメントへの大きな期待を込めて、この記事にしました。おぱるさんの活動に敬意を表します。
<自分が携わった記事の中で今年1番印象に残っている記事>
エポックメイキングと言うことで。
今年、当ブログで最もアクセスを集めることになるであろうエントリーです。みんなゴシップネタ好きだなあ(笑)。
さて、バトンですが、次のお二方にわたします。
- 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー 水瀬ケンイチさん
rennyの備忘録さん rennyさん→すでに書いていらっしゃいました。(こちら)
<追記>ということで、インデックス女子の方にお願いしちゃおう。おぱるさんは、kenzさんがご指名してらっしゃるみたいなので、ittinさんにお願いします。
それでは、みなさま、よろしくお願いいたします。
コメント