« 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」に投票しました。 | トップページ | インデックスファンドの純資産がちゃんと増えているか見てみよう 2015 »

2015年11月14日 (土)

今さら個人型確定拠出年金に入るべきではありませんでした。

さて、続くって書いてませんでしたが、前々回のエントリーの続編です。

検討中だった、個人型確定拠出年金制度への加入ですが、

 やめました。
  • 収入の見通しがないので、所得税の節税にならない。
  • リバランス節税は、NISA枠でやれば十分。
  • 生活の厳しいセミリタイヤ者にはこの制度が持つ流動性リスクは非常に危険。
そして
  • そもそも私は期間が短すぎ

です。

ある程度以上の期間・金額を運用できるごく普通の場合ですら、リスクを背負ってのこの制度です。

私のように積立期間10年未満かつ収入の当てがない人には、

  • 確定拠出年金はむいてない。

です(^^;)。

清く正しく

  • 節約充実生活。

で行きまーす。

ご心配いただいた、あんこもちさんnetsuheroさん ありがとうございました!

それにしても、確定拠出年金は、使い勝手が悪いですねー。いざ、自分で使おうとするとよくわかります(笑)。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」に投票しました。 | トップページ | インデックスファンドの純資産がちゃんと増えているか見てみよう 2015 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今さら個人型確定拠出年金に入るべきではありませんでした。:

« 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」に投票しました。 | トップページ | インデックスファンドの純資産がちゃんと増えているか見てみよう 2015 »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.