« 「お金を使わない仕組みを作る」 私の母編 | トップページ | ポートフォリオという言葉 »

2015年11月 4日 (水)

節約生活 抵当権抹消は自分でやってみよう編

さて、「住宅ローンとけりをつける」の続編です。二カ所から借りているうちのひとつから抵当権抹消手続き関連の書類が、どんと一式送られてきました。

抵当権とは「お金を返せなかったら、担保、つまり家と土地、をお金を貸した金融機関がもらっちゃいますよー」という権利です。この権利をローン完済に伴い、法的に抹消する手続きが必要なんですね。

法務局に行って手続きってことで、本日、行って参りました。

で、結論です、、、

 法務局の手続きは思ったより簡単

でした。

これまでのところ(今日は、申請まで)の費用です。

  • 収入印紙代(手続き費用)2,000円(担保物件1件につき1,000円)
  • 法務局までの交通費、約300円弱(一駅)

以上! です。

1週間後に「登記識別情報通知書」を受け取りに行って完了になります。

例によって超要点版の抵当権抹消手続き手順です。

  1. 法務局のサイトから、申請書のフォーマットをダウンロード
  2. ダウンロードした「登記申請書」に記入。
  3. 金融機関から送られてきた「委任状」に自分の住所と名前を書き、認め印を押す。
  4. 一抹の不安感を抱えつつ、法務局にGo!
  5. にこやかに対応。

郵送でもできますが、FaceToFaceで相談ができません。意味わかんないなりに、注意書きをよく読んで書いてみましょう。

法務局へ行くと言うことで抵抗感のある方もいらっしゃると思いますが、私の管轄の地方法務局出張所の方は、

 すごく優しく相談に乗ってくださいました。

押し忘れの印鑑も、ポンポンポンと代わりに押印してくれ、間違いもちゃちゃっとご指摘。その場で加筆。書類のホッチキス止めもしてくれ、あとは収入印紙を貼るだけの状態に快くしてくださいました!

 私  「印鑑さすが上手ですねー。私、印鑑、押すの苦手なんですよー。」

 係の方「いつも、押してるからねー」

 私  「いやいやいや、尊敬しますー」

みたいな感じで、実に和やか、そして、ささっと処理が終わりました。

法務局さんから、登録完了予定日が書かれたA4定型書面を1枚もらったのですが、その書面のタイトルは、

 「不動産登記を申請されたお客様へ

です。(太字は筆者)

「お客様」ですよ、「お客様」!

たしかに手数料(=収入印紙)を払っているわけですけど、何だか、うれしくなりました。

セミリタイヤしてから、いろいろ手続き中ですが、みなさん、いいひとばかりだなー。感謝することしきりです。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 「お金を使わない仕組みを作る」 私の母編 | トップページ | ポートフォリオという言葉 »

コメント

抵当権抹消、おつかれさまでした。法務局は私にとって「無愛想で高圧的」な対応しか経験がないのですが、今では随分対応も変わっているのでしょうか。地域差もあるかもしれませんが…^^;

私の場合、4筆分(マンションの共用部含む)の抵当権抹消登記と住所変更が必要でしたので、プロにお願いしましたが、窓口の対応が親切だと、なんだかうれしいですよね(^-^)

投稿: 眠る投資家 | 2015年11月 4日 (水) 19時18分

眠る投資家様
 コメントありがとうございます。
>窓口の対応が親切だと、なんだかうれしいですよね(^-^)
 ホント、ラッキーでした。「神さま、ありがとう」な感じです。

投稿: NightWalker | 2015年11月 4日 (水) 23時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 節約生活 抵当権抹消は自分でやってみよう編:

« 「お金を使わない仕組みを作る」 私の母編 | トップページ | ポートフォリオという言葉 »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.