« 今さら個人型確定拠出年金に入るべきではありませんでした。 | トップページ | スマートベータで飛び交う言葉のお勉強 »

2015年11月15日 (日)

インデックスファンドの純資産がちゃんと増えているか見てみよう 2015

投資信託で気になるもののひとつに純資産総額の推移があります。

おなじみインデックスファンドがどう推移しているかみてみましょう。

SMT(旧STAM) 、eMAXIS、ニッセイさんの 外国(先進国)株式クラスの比較です。

 

  • SMT グローバル株式インデックス・オープン
  • eMAXIS 先進国株式インデックス
  • <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド

各人気ファンドの各月末の純資産総額を拾ってきました。

201511151

おお、どのファンドも順調です。どんどん、増えていますね!

スタート時点をそろえてみると・・・・

201511152

ニッセイさん、ロケットスタートです。新型ローコストエンジンのパワーですかね?こうなると、2〜3年後が楽しみです。

ご存じのように、純資産の増減は、インデックスファンドの償還問題と大きな関係があります。

過去に、インデックスファンドが償還してしまったり、大手なのにネット証券を作っては壊しを繰り返しちゃったり。黎明期がゆえのできごとがありました。インデックス投資を始めたばかりの方の中には、古い言い伝えを聞いて、心配されている方も多いと思います。

が!

  • 私は、もはや気にしてません。

未来思考。ローコストファンドの発展と継続のため、

  • みんなでローコストインデックスファンドを買い続けましょう!

私もセミリタイヤぐらいでは、へこたれませんよ〜(笑)。

(注)資産総額が増えてるのに償還したり会社をなくしたりしたら、さすがにそれは運用会社や証券会社の問題です。

<補足>

私としては、この10年くらいの間に、1兆円突破を目指して欲しいと思ってます。そのためには、私の勝手な予想ですが、インデックスファンドのマザーファンドを含めた統廃合が必要になります。外資と組む可能性もありますね。

 

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 今さら個人型確定拠出年金に入るべきではありませんでした。 | トップページ | スマートベータで飛び交う言葉のお勉強 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インデックスファンドの純資産がちゃんと増えているか見てみよう 2015:

« 今さら個人型確定拠出年金に入るべきではありませんでした。 | トップページ | スマートベータで飛び交う言葉のお勉強 »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.