« 低コストファンド第2ステージ にあたっての行動指針 | トップページ | 「たわらノーロード 日経225」新規設定のお知らせ »

2015年11月20日 (金)

バンガードへの資金流入、過去最高ペースに 10月までに24兆円

バンガードさん絶好調です。

米ペンシルベニア州マルバーンを拠点とし、3兆4000億ドル(約416兆円)を運用するバンガードは指数連動型の投資商品を提供する最大手だ。同社によると、年初から10月末までに投資家から集めた資金は1960億ドルに達し、前年同期の1630億ドルを上回った。このペースが続けば、過去最高だった2014年の年間資金流入額を上回る記録を打ち立てることになる。昨年、同社に流入した資金は2160億ドルだった。

ここ1年の株価上昇に支えられた分もあるとは思いますが、そもそも416兆円って、東証の時価総額に匹敵します。笑うしかありません。

もちろん、一朝一夕に成し遂げた数字ではありませんね。

ひるがえって我が国。日本のGDPから考えて、日本の運用会社さんにもこの3分の1とか4分の1とか5分の1とかは実現する潜在力とチャンスがあると信じたい。

心情としても日本の運用会社を応援してあげたいので、運用会社のみなさま、ぜひ、世界に打って出る勢いでがんばって欲しいと思います。

なお、記事によると

アクティブ型ファンドの平均手数料は100ドルにつき1.23ドル、パッシブ型の平均は0.89ドルだ。

だそうで、「アクティブは高い」というニュアンスですけど、日本よりは安いのかな?

ここにも、明日の日本の運用会社さんの進むべき道、運用会社さんとしての「黄金の羽根」があるような気がします。

ともあれ、お手本を示してくれている米バンガード社のみなさまにあらためて拍手です。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 低コストファンド第2ステージ にあたっての行動指針 | トップページ | 「たわらノーロード 日経225」新規設定のお知らせ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バンガードへの資金流入、過去最高ペースに 10月までに24兆円:

« 低コストファンド第2ステージ にあたっての行動指針 | トップページ | 「たわらノーロード 日経225」新規設定のお知らせ »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.