« ハローワークに行ってきました。 | トップページ | バランスファンドの償還に思う。 »

2015年10月25日 (日)

迷っています。

ここに来て迷っています。そうなんです、、、、

  • Fund of the Year 2015 どのファンドに投票するか?

です。(Fund of the Year 2015)

また新たな動きがありそうな気配を水瀬さんの エントリーで知りました。

元のソースは日経さん

あくまで関係者筋の情報(政治家みたい)ですが、ニッセイさんも出してくれるんですかね?

インターネットは若い世代の書き込みですぐに「祭り」状態になった。「グッジョブ!」「最終兵器だ」。三井住友の横山邦男社長は「予想外の反響の大きさに驚いた。低コストで長期で資産形成したい若年層への手ごたえを感じた」と話す。

  →若くなくても期待してますからっ

・・・・・いや、若い人が口実でもいいんです。若くない層も果実をいただければっ。

日経さんの記事、どなたが書いてらっしゃるかと思ったら、田村正之さんじゃないですかっ!

 この記事もグッジョブ!です。

ちょい前の自分のエントリーでも書いたのですが、

三井住友さんのローコスト確定拠出年金ファンド一般売りもそうですが、いよいよ、低コストファンド第2ステージ(第1ステージはSTAM、eMAXISの登場)に突入した感があります。今年の、Fund of the Year戦線 第4コーナーを回って、活気を帯びてきた気がします。

まさに、そういう状況です。

てなわけで、ニッセイさん、三井住友さん、そして秘密兵器準備中のみなさん、

11月中に出すのが吉ですよ。「2016年のNISAの積立枠確保」と 「Fund of the Year 2015」の争奪戦。

勝負どころは、ずばり、

  • 先進国株式クラス

個人的には、もはや、これ以外、興味はありません。世界レベルのコストと運用力を誇るヒノマル・インデックス・ファンドの登場がいよいよなのか!?

ストレート、剛球一直線、男ドアホウ・インデックスでお願いしますっ!

低コストファンド第2ステージの勝者やいかに!?こうご期待!

・・・続く(予定)

 

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« ハローワークに行ってきました。 | トップページ | バランスファンドの償還に思う。 »

コメント

日経電子版でいい内容だなと思ったら、田村正之さんの記事ってことが多いですね。

DC向けの低コストインデックスファンドの一般販売化で、「Fund of the Year」にランクインするファンドが、今後数年で大幅に入れ替わるのではないと、予想しています。

投稿: 眠る投資家 | 2015年10月25日 (日) 17時42分

眠る投資家様
 コメントありがとうございます。
 Fund of the yearにどういった変化があるか楽しみです。

投稿: NightWalker | 2015年10月26日 (月) 01時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 迷っています。:

« ハローワークに行ってきました。 | トップページ | バランスファンドの償還に思う。 »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.