日経平均プロフィル リニューアルの巻
私が良く使っている日経平均プロフィル(こちら)が、かっこよくなって新登場してました。
日本経済新聞社は 10 月 21 日、日経の指数情報を提供する公式サイト「日経平均プロフィル」をリニューアルしました。シンプルでより見やすいデザインに一新し、ご要望が多かっ た PER(株価収益率)などのコンテンツを拡充しました。
最近流行中のWordPress風な?画面です。
とてもスマートになりました。
私の愛用している長期データは、アーカイブ>ヒストリカルデータのところにあります。
1950年からのデータを見ることができます。
他にも、「上昇・下落記録」「騰落率カレンダー」などの楽しげなコンテンツがあります。
「上昇・下落記録」(こちら)
過去に「稲妻の輝き」を見てしまった日がわかります。
下落率ワーストスリーは、
- 1987.10.20 -14.90%
- 2008.10.16 -11.41%
- 2011.03.15 -10.55%
です。
ちなみに、ワースト10の中に、2008年10月が4日も入ってました。リーマンショックおそるべし。
一方、不思議と1990年のバブル崩壊は、ランクインが少ないんですよね。デイリーの下落率だからかもしれません。
「騰落率カレンダー」(こちら)
日別の上昇確率がわかります。しょせん神頼みで決めているドルコストの日付を決めるときに参考にされても良いかもしれません(笑)。インデックス投資家の場合は、負けている日に安く買う?→結果は全く保証できません(笑)
PERのデータは、2004年9月30日以降がアップされていました。この時には、日本株も平和なPERになっておりました。もっと過去のオーバーヒートぶりを見てみたかったんですけど、いまのところ見られないようです。(もし、発見した方は、コメントくださいませm(__)m)
日経さん グッジョブ。これからも利用させていただきます。
コメント