投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015 サイトオープン!
今年も、やってきました。回を数えて9回目!(サイトはこちら)
rennyさん、竹川美奈子さんが、ご案内エントリーを書かれてます。
証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投信ブロガーたちが投票で選び、それを広めることで「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」
という趣旨のこのアワード 募集要項は以下の通りです。
---------------
投票期間
2015年11月1日(日曜日)から11月30日(月曜日)まで。
投票資格
“投信ブロガー”であること。2015年9月30日までにブログを開始していること。 投信ブロガーか否かの判断は運営委員会が行います。
対象となる投資信託
2015年10月31日までに設定された投資信託(ETF含む)。 海外籍ETFについては、日本の証券会社を通じて買付可能なものを対象とします。
----------------
ここで選ばれるファンドの特徴は、まさにユーザ目線。
まだ時間はあります。
売り手のみなさん、良いファンドを発売してみませんか?
以下のようなファンドが狙い目ですよー!
- ローコストのインデックスファンド(信託報酬0.1〜0.2%台の先進国株式インデックス これを出したら、圧勝間違いなし。)
- ローコストのバリュー投資ファンド (これ欲しいんですよ)
- ユーザとのコミュニケーションを大事にするファンド
そして、ユーザのみなさん、ぜひブログを始めて見ませんか?
以上、情報拡散のコーナーでした。
コメント