« 三井住友・日本債券インデックス・ファンド(信託報酬0.16%)が一般購入可能に! | トップページ | 2015/8末のポートフォリオ »

2015年8月29日 (土)

私の投資方法を子どもに伝えるとしたら

虫とり小僧さんのブログのタイトル、

実は、とっても、共感していました。

で、私の場合、「いつか」ではなく、もはや、「もう」というか「早く」というか、「とっとと」伝えなければいけないような環境となって参りました(^^;)。

てなわけで、もはや「大人」の「子ども」の君に捧げる投資法、、、 なので具体的です。

  • 月に1万円 日本株式のインデックスファンドの積立
  • 月に1万円 先進国株式のインデックスファンドの積立
  • 月に2万円 普通の貯金
  • ボーナスは、それぞれ、その4倍くらい、積み増ししなさい。 

そして、

  • 年に一回、比率を見直して調整しなさい。

(おしまい)

まあ、この前段には、どこの証券会社が良いのか、とか、どのインデックスファンドが良いのか、保険は要らないとか、そもそも、給料あるのか、とかがあり、この後段にも、給料が増えたらもっとがんばるのか、他の投資先はどうするのとか、いろいろあります。

いろいろありますが・・・・・・・・・・息子のレベルを考えるに、これが、

  • 初期インプットの限界

です(^^;)。

人生は、こうやってお金を貯めておいても、「貯めておいてよかった」という事態が起きて、元に戻ったりすることもあります。しかし、そんなときも人生の支えになるのが、

  • 貯蓄する習慣

なのです。

これが大事なのだと、あらためて実感する夏の終わりの今日この頃・・・・

・・・・・・

っていうか、自分で考えるよね!(笑)。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 三井住友・日本債券インデックス・ファンド(信託報酬0.16%)が一般購入可能に! | トップページ | 2015/8末のポートフォリオ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の投資方法を子どもに伝えるとしたら:

« 三井住友・日本債券インデックス・ファンド(信託報酬0.16%)が一般購入可能に! | トップページ | 2015/8末のポートフォリオ »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.