« ユーロという名のドイツのシステム | トップページ | 平均で考えて良いケースと良くないケース »

2015年8月 1日 (土)

2015/7末のポートフォリオ

2015/7末のポートフォリオです。

20150801

市場がばたばたしているような割には特に変化はありませんねー。

長い間、ポートフォリオを見ていて気がついたことですが、大きく次の三つのパターンがあります。

  • 新聞やメディアは、やれXX危機だもうバブルだ崩壊だと騒いでいるが、ポートフォリオは平穏。
  • 相場が好調な期間は緩やかに続き、じわじわリスク資産の比率が増える。
  • ある日、とつぜんガクンと減り、あとになって、これはXXショックと伝えられる。

ポートフォリオには、自分のいわば「箱庭」の中で、相場の状況を割と冷静に見ることができるという効能があります。

ポートフォリオの可視化を、全日本人、全ご家庭にオススメしたいです。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« ユーロという名のドイツのシステム | トップページ | 平均で考えて良いケースと良くないケース »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015/7末のポートフォリオ:

« ユーロという名のドイツのシステム | トップページ | 平均で考えて良いケースと良くないケース »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.