« 2015/1末のポートフォリオ | トップページ | 投信のコストに着眼した記事 »

2015年2月 4日 (水)

自己責任

投資は、自己責任である、とよく言われます。

自己責任に対する考え方を少し整理してみます。

ポイントは、成功したときではなく、失敗したときのレベルです。小心者なんで(笑)。

【レベル0】投資しない。株なんてとんでもない。だから損はしない。

【レベル1】投資に失敗しても困るのは自分だけ。

【レベル2】投資に失敗しても困るのは家族だけ。

 当ブログで考えているのは、個人投資家ですから、ここくらいまで。

 

しかし、上には上があります。

【レベル3】投資に失敗して、会社に損失を与える。

 仕事では、こういう局面はあるかもしれません。

【レベル4】投資に失敗して、会社が倒産する。

 こうなってくると、株主にも迷惑がかかります。

【レベル5】投資に失敗して、会社が倒産する

   ・・・だけでなく、世界経済に大きな影響を与える。

 リーマンショックなんかそうなんですかね。

 まあ、こんな調子でどんどんエスカレートしていけば、未来社会では

【レベル30】投資に失敗して、太陽系に滅亡の危機が訪れる。

 とか

【レベルΩ】投資に失敗して、銀河帝国が崩壊する。

 とか

 いろいろ考えられます。。。って、どんな投資だ(笑)。

  【レベル4】以上は、自己責任ではすまない状態と言えるかもしれません。と言うか、こんなリスク、常人では簡単に取れません(^^;)。

 てな訳で、自己責任を主張するには、それなりに分をわきまえておく必要があるというお話です。

 また、一方で、【レベル0】だからと言って、損をしないとは言えない、というのが、当ブログのスタンス。

 インフレになったら、お札の価値はどんどん下がっていくわけです。

 ほどほどのリスクを取るのが、自分にとっても、世間にとっても、よさそうです。

 私は、【レベル1】くらいですかね−。

  小心者なのです(^^;)

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« 2015/1末のポートフォリオ | トップページ | 投信のコストに着眼した記事 »

コメント

投資に失敗しなくても、50億年後には太陽系は確実に滅亡します。だって、生命の維持に不可欠な、太陽エネルギーなくなりますから。

それでも生き延びようと生命が思うのならば、現状維持を捨て、太陽系脱出に向け、リスクをとってチャレンジするしかないです。

地球誕生から45億年で、生物は地球を飛び出しました。太陽系をとび出さなければならなくなるまで、あと50億年です。

そんなに余裕があるとは、私は思いません。

投稿: bscppmm | 2015年2月 6日 (金) 21時57分

最近インデックス投資を考え始めていてこのブログにたどり着きました。

自分も家族持ちなのでレベル2も避けなきゃいねないんで、レベル1が限度かな?
と思いました。
そのため投資も積み立てでお小遣いの範囲です。
チリも積もれば。。。と 汗

また覗かせてもらいます。

投稿: とし | 2015年3月 2日 (月) 01時09分

としさん
 よくぞ、この最果てのブログまでたどり着いていただきましたm(__)m
 ありがとうございます。
 「チリ積も」はブログが目指しているところです。
 ともにがんばりましょう!

投稿: NightWalker | 2015年3月 6日 (金) 19時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自己責任:

« 2015/1末のポートフォリオ | トップページ | 投信のコストに着眼した記事 »

 
 
Copyright © 2005 - 2025 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.