太陽フレア
太陽フレアの大きいのが来る、というニュース
11日未明、太陽表面の爆発現象「太陽フレア」が通常の100倍以上の規模で発生した。情報通信研究機構や米航空宇宙局(NASA)が発表した。地磁気が乱れ、人工衛星や全地球測位システム(GPS)、漁業・航空無線、送電網などに障害が出る恐れがある。機構は「今後1週間程度は注意が必要」と関係機関に呼びかけている。
ちょっと前にも、2年前にものすごい太陽風がニアミスしていたという記事がありました。(こちら)
こんなすごいのが来たら、いろいろ大変そうですが、世界中のコンピュータシステムも、大きな打撃を受けそうですね。
こうなると、でんと構えるインデックス投資家も、長期投資家も、ただではすみません。
一夜にして、全資産のデータが消失
なんてことに?
いやいや、ディザスタリカバリでストレージは多重化されているはずです。
・・・・・が、これだけ超弩級なのが来たらどうなるのかあ。地下深くのストレージにバックアップとか、地球上の数十カ所にバックアップとか、してるのかなあ。
ちょっと心配。
投資も分散が重要ですが、社会の基盤を支えるシステムも分散が重要なんですね。
そんなことを思う秋の日でした。
コメント
いや、流石にストレージのデータが飛ぶような事態は想定しなくてもいいんじゃないかと。。。
人の方が先に壊れそうな気もするし。(笑)
投稿: TA | 2014年9月14日 (日) 18時15分
TA様
コメントありがとうございます。
そうですね。携帯の電磁波が気になるくらいですから(笑)
投稿: NightWalker | 2014年9月14日 (日) 18時38分