« GPIF改革、本当にこれでいいの? | トップページ | ブログのご紹介 »

2014年8月20日 (水)

シティバンク2014

かつて、私も口座を持っていたシティバンクさんですが、日本でのリテールビジネスに幕を閉じるとの報道がありました。

シティバンクさんからは、

お客様各位

シティバンク銀行が個人金融部門の売却を検討しているとの憶測の報道がありましたが、これはシティが発表したものではありません。

という一文が掲載されております。

シティバンクさんは、以下のメリットがあります。

  • 一定金額残高があると、ATM無料。しかも都市銀行やコンビニ銀行だけ出なく、地銀のATMも利用可能!
  • インターネット送金無料! ただし、シティゴールドの人・・・。

 そう、シティゴールド。

 月間総平均取引残高・・・・

  • 1,000万円以上

だいぶ前の、あるとき、こんなすばらしい敷居の高さ(^^;)になったのでした。その前は、もう少し庶民的なハードルでした。

そのとき、私のシティバンク口座は幕は閉じられ、新生銀行がメインバンクになったのであります。

それにしても、10年以上前、シティバンクを使ってた頃。地銀で下ろせたのは便利だったなあ。

新生銀行さんも考えてくれないかな。

|
follow us in feedly にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ

« GPIF改革、本当にこれでいいの? | トップページ | ブログのご紹介 »

コメント

私はGEキャピタルのアメックスゴルードカードを重宝していました。GEがリテール撤退で解約を余儀なくされましたが。出張の多いので、空港のラウンジを無料で沢山使わして頂いた思い出が有ります。
>新生銀行さんも考えてくれないかな
地銀までは対応していませんが、E*TRADE(現SBI証券)のカードは郵便局とセブン銀行のATMが基本手数料無料なので重宝しています。CITIさんは同じく昔検討を
していたのですがメリットが少なく口座開設しませんでした。

投稿: とりさん | 2014年8月21日 (木) 09時07分

とりさん様
 コメントありがとうございます。
>地銀までは対応していませんが
 新生銀行を使っていると、地方へ行ったときなど、地銀に対応してくれると、助かるんだけどなあ、というシーンが良くあります。その場合、ゆうちょを探したりするんですけどね。

投稿: NightWalker | 2014年8月24日 (日) 21時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シティバンク2014:

« GPIF改革、本当にこれでいいの? | トップページ | ブログのご紹介 »

 
 
Copyright © 2005 - 2024 NightWalker's Investment Blog All Rights Reserved.